テンペと野菜の豆乳クリームスープ

食のショールーム
食のショールーム @cook_40119093

バター小麦粉不使用!米粉と豆乳で作るホワイトソースは、ダマにもならず、簡単ヘルシー。ベジタリアンの方にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
大豆の発酵食品テンペは、菌の力で栄養価抜群のヘルシー食品です。甘くて柔らかくておいしい「しろいしてんぺ」を使って、いろんな料理を作ってみています。

テンペと野菜の豆乳クリームスープ

バター小麦粉不使用!米粉と豆乳で作るホワイトソースは、ダマにもならず、簡単ヘルシー。ベジタリアンの方にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
大豆の発酵食品テンペは、菌の力で栄養価抜群のヘルシー食品です。甘くて柔らかくておいしい「しろいしてんぺ」を使って、いろんな料理を作ってみています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. テンペ(しろいしてんぺ) 150g
  2. 米粉 大さじ2
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. にんじん 1/2本
  5. しめじ 1/2房
  6. 味噌たまり 適量
  7. 適量
  8. 塩、こしょう 少々
  9. 豆乳 200ml

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、にんじん、しめじは粗めのみじん切りにします。今回は旬の新じゃがも加えました。

  2. 2

    鍋に少量の油をしき、①の野菜を炒めます。
    少量の塩を野菜にかけると、野菜の甘味が出ます。

  3. 3

    フライパンに米粉と豆乳を入れ、泡だて器でかき混ぜます。

  4. 4

    よく混ざったら、フライパンを火にかけます。数分でふつふつしてくるので、とろみがついたら火から下ろします。

  5. 5

    ソースを野菜の鍋に加え、水を足して濃度を調整します。水の代わりに豆乳(分量外)でもOK。

  6. 6

    テンペは手でほぐして加えます。

  7. 7

    味噌たまり、塩こしょうで味を調えます。

  8. 8

    佐賀県白石市、しろいしてんぺ加工協議会の「しろいしてんぺ」を使いました。

コツ・ポイント

簡単に、ヘルシーにコクをつけたいときは味噌たまりがおススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
食のショールーム
に公開
日本各地を訪れて見つけてきた食材たちを、もっと皆さんに美味しく食べてほしいという思いでレシピを紹介しています。レシピの中で使っている食材は、小さな生産者さんが作った魅力的なものばかりです。 このレシピが生産者さんや食材のことを知るきっかけになればよいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ