【簡単】牛スジの土手煮

ルイズキッチン @rui61
味噌の味がしっかり染み込んだ牛スジがうまい!圧力鍋を使えば短時間で簡単にできます。
このレシピの生い立ち
味噌料理が食べたくなって、頭に最初に浮かんだから。
作り方
- 1
牛スジを食べやすい大きさにカットし、下味に塩をかけて油をひいたフライパンで焼く。焦げ目がつく程度に。
- 2
ニンジンを半月切りにする。こんにゃくはしっかり洗って、食べやすい大きさに切る。
- 3
圧力鍋に1と2をいれ、カツオだしと醤油、酒、みりん、生姜を入れて中火で煮る。
- 4
煮立つ前に八丁味噌をといでいく。沸騰したら、圧力鍋を蓋して圧を10分かける。
- 5
圧に気をつけて蓋を取り、5分ほど煮込む。あとはさらに盛り付け、お好みで一味唐辛子をかけて完成!
コツ・ポイント
今回の牛スジは新鮮なものだったので、下処理はしませんでしたが、匂いが気になる場合は下処理をしてください。
圧力鍋の使い方は、それぞれ使い方が違うのでそれに従ってください。
味噌は八丁味噌じゃなくて赤味噌でももちろん大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
自宅居酒屋☆牛すじの土手煮(圧力鍋) 自宅居酒屋☆牛すじの土手煮(圧力鍋)
簡単♡圧力鍋で本格的な牛すじの土手煮濃いめ味付けでお酒のおつまみにもどうぞ!2日~じっくり作るとより味が染みますよ mesrecette -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18042389