ローストチキンをクランベリーソースで❤

papikun
papikun @papikun

グリルした鶏もも肉をクランベリーの甘酸っぱいソース頂くちょっとお洒落な食べ方♡
X'masのメインにもいかがですか?
このレシピの生い立ち
レシピコンテスト用に❤
ターキーにはかかせないクランベリーのソース!お肉料理に合うように赤ワインとマスタードを加え、さらに砂糖のとり過ぎを防ぐためにオレンジジュースも合わせてソースを作ってみました♡丸鶏は焼くのが大変なので骨付きもも肉で!

ローストチキンをクランベリーソースで❤

グリルした鶏もも肉をクランベリーの甘酸っぱいソース頂くちょっとお洒落な食べ方♡
X'masのメインにもいかがですか?
このレシピの生い立ち
レシピコンテスト用に❤
ターキーにはかかせないクランベリーのソース!お肉料理に合うように赤ワインとマスタードを加え、さらに砂糖のとり過ぎを防ぐためにオレンジジュースも合わせてソースを作ってみました♡丸鶏は焼くのが大変なので骨付きもも肉で!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 骨付き鶏もも肉 2本
  2. クレージーソルト 適宜(1本に小さじ1/2程度まぶしました)
  3. 粗引きブラックペッパー 適量(多め)
  4. にんにく擦りおろし 小さじ1~
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. ❤クランベリーソース❤作りやすい量
  7. クランベリー(生でも冷凍でもドライでも) 200g
  8. 100%オレンジジュース 100cc
  9. 赤ワイン 50cc
  10. 砂糖(グラニュー糖) 80g
  11. マスタード 大さじ1程度(今回全量の1/3使ったので混ぜたのは小さじ1)

作り方

  1. 1

    鍋にソースの材料をマスタード以外全て入れ、沸いたら弱火で15~20分煮詰めていきます。(酸味が強ければ砂糖を少し足して)

  2. 2

    生を使用の場合※皮がはじけ、泡立ってきたら火を弱め、全体がドロリとしたら火を止め、マスタードを加えてソースの完成!

  3. 3

    ドライを使用の場合※オレンジジュースと赤ワインは倍量にして!沸騰したら蓋をして少しクランベリーを戻し、それから煮詰めて~

  4. 4

    鶏にクレージーソルトと粗引きブラックペッパーをふり、手で擦り込むように全体になじませます。10分ほど置いておきます。

  5. 5

    オリーブオイルににんにくを混ぜ、③ の全体に塗り込みます。

  6. 6

    210度に予熱したオーブンで30分ほどグリルし、クランベリーソースを添えてどうぞ❤

  7. 7

    今回使用したドライクランベリーです♪
    出来れば生のものを使いたかったのですが無かったので^^;

  8. 8

    骨付き鶏もも肉は骨に沿って切り込みを入れ、関節部の軟骨をボンッと割っておくオーブンで火の通りがいいそうです!

  9. 9

    残りはマスタード抜きで、瓶につめ保存❤

コツ・ポイント

ドライクランベリーでソースを作る場合、適度に刻んで使うと口当たりがいいかと思います。
クランベリーソースは使わない分をマスタードを入れずにおけばヨーグルトやパンのジャムとしても♪
鶏を焼くときはご家庭のオーブンで調節を!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
papikun
papikun @papikun
に公開
2013.7/26主婦と生活社より「おうち外食」完コピレシピ107という本を出版させていただきました❤♡資格→調理師、保育士、幼稚園教諭♡相変わらずのバタバタした日々o(`^´*)なんで、日記のコメ欄は閉鎖させて頂いています。何かありましたらレシピのほうまでお気軽に♪お礼に伺う事も儘ならず心苦しいのですが、頂いたつくれぽや温かなコメント、本当にありがたく拝見させていただいています❤
もっと読む

似たレシピ