冷蔵庫で☆たけのこを塩漬けで1年間保存

おはなすき
おはなすき @cook_40095452

国産の筍を塩漬けにして1年間保存しています。焼きそばや八宝菜、春巻きの具など中華料理にとっても重宝してます。
このレシピの生い立ち
筍の山を所有している友人に教わりました。
とにかく、中国産の筍は食べたくないので、
コレさえあれば、ずーっと国産の筍が食べられます。

冷蔵庫で☆たけのこを塩漬けで1年間保存

国産の筍を塩漬けにして1年間保存しています。焼きそばや八宝菜、春巻きの具など中華料理にとっても重宝してます。
このレシピの生い立ち
筍の山を所有している友人に教わりました。
とにかく、中国産の筍は食べたくないので、
コレさえあれば、ずーっと国産の筍が食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 国産の筍 好きなだけ
  2. たっぷり
  3. ぬか なくてもよい
  4. 赤唐辛子 2、3本
  5. ジップロック 数枚

作り方

  1. 1

    タケになる寸前の様な(笑)大きいのをいただきました。少し固い物の様ですが大丈夫。

  2. 2

    保存用なので全部皮を剥いて適当に切り水から茹で沸騰したら中火にして1時間位煮て、煮汁につけたまま冷まします。

  3. 3

    5ミリ位の薄切りにして塩をたっぷりまぶします。

  4. 4

    ざるに並べ1日天日干しした物。生乾きでok!

  5. 5

    塩をたっぷり追加します。この状態で冷蔵庫の野菜室で保存します(1年後残った使用済塩は糠漬けに入れ無駄なく使い切ります)。

  6. 6

    冷蔵庫の1番奥というか1番底に入れておくと、あまり邪魔になりません。筍のうえに重たい野菜をドンとのっけてもokです。

コツ・ポイント

ジップロックに入れて、塩をたっぷり足して冷蔵庫の野菜室で保存しています。使う時は、くっついている塩を落とし半日位水に浸けてから料理します。筍の香りはありません。しかし国産が嬉しいですー♪中華料理の具などに少しづつ使えて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おはなすき
おはなすき @cook_40095452
に公開
北海道の留萌生まれ札幌育ち現在は千葉県夫婦2人暮らしですここ数年はつくれぽ専門苦手な写真を撮って文章を考えて…コレって凄い私の老化防止(笑)娘は初期からのククパのユーザーススメられ私も娘共々お世話になっています少しずつ終活に取り組んでいます2020/12月可愛がっていたシェルティのしょうちゃんを見送りました首を少し傾けて見つめる可愛い仕草を思い出す毎日です
もっと読む

似たレシピ