ティラミス風♪クリームチーズプリン

МK
МK @cook_40044065

ビスケット等を崩しグラスの底にいれ、コーヒー好きならエスプレッソでも♪浸しティラミスより簡単なクリームチーズプリンです♪
このレシピの生い立ち
簡単に作れるゼラチンプリンをクリームチーズいりで濃厚に♪こココアパウダーをふりかけてティラミス風プリンに仕上げました☆
来客時やパーティーの時のデザートにもぴったりな口どけ滑らかなスイーツです。

ティラミス風♪クリームチーズプリン

ビスケット等を崩しグラスの底にいれ、コーヒー好きならエスプレッソでも♪浸しティラミスより簡単なクリームチーズプリンです♪
このレシピの生い立ち
簡単に作れるゼラチンプリンをクリームチーズいりで濃厚に♪こココアパウダーをふりかけてティラミス風プリンに仕上げました☆
来客時やパーティーの時のデザートにもぴったりな口どけ滑らかなスイーツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個
  1. ~~ クッキー材料 ~~ ~~~~~~
  2. ┌鳥越製粉 ホットケーキミックス 大匙4
  3. ├アイハーブのココナッツ粉 大匙1
  4. ├好みの甘味料 砂糖の甘さで大匙1
  5. ココナッツオイル 10g
  6. レモン 大匙1強
  7. ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~
  8. ~~ クリームチーズプリン材料 ~~ ~~~~~~
  9. ┌☆クリームチーズ 15~18gのもの2個
  10. ├☆豆乳 90cc
  11. ├☆好みの甘味料 砂糖の甘さで大さじ2強(好みで調整)
  12. ├☆クリスタルコラージュ 約5g
  13. ├☆☆ (新鮮なもの) Lサイズ 1個
  14. └☆☆豆乳 70cc
  15. ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~
  16. ★濃い目に入れたコーヒー 大さじ2
  17. (↑★=もしくはインスタントコーヒー 小さじ1をお湯大さじ2で溶かす)
  18. ~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~
  19. ピュアココアパウダー 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    クッキーの材料全てをポリ袋に入れて袋の上からこねてポロッとまとまったら成型せずシートを敷いた天板に広げ

  2. 2

    170度予熱のオーブンで15分焼いて粗熱をとりグラスの底に敷き詰めておきます

  3. 3

    2の上に★をかけておきます

  4. 4

    直火もOKの耐熱容器に、☆の材料全てを入れて、2のクッキーを焼いたあとすぐの庫内に置き、

  5. 5

    扉を閉じ~10分ほどそのままにし余熱でチーズとゼラチンを溶かしチーズを潰しながらよく混ぜます

  6. 6

    ☆☆の卵をよく溶きほぐしておきます。

    ☆☆の豆乳70ccと、
    5を混ぜ温度を下げます。

  7. 7

    そこに溶きほぐした卵をくわえよく混ぜたら茶こしで濾しながら
    2のクッキーの上に流しいれます

  8. 8

    7を、冷蔵庫で3時間くらいしっかり冷やして固めます。

  9. 9

    固まったら表面に、茶漉しでピュアココアパウダーをふりかけて出来上がり♪

  10. 10

    マスカルポーネや洋酒の特別な材料そろわなくても、お手軽に作れて、クリームチーズプリンのティラミス風で幸せ☆な気持ちに♪

  11. 11

    ☆☆☆

  12. 12

    便利なクリスタルコラージュはこちら♪
    http://bit.ly/1QrPWdh
    1年1袋ペースでコスパも良し♪

  13. 13

    ☆鳥越製粉ホットケーキミックスはこちら
    http://bit.ly/1MOxtDd
    値段は高いですが性能は抜群。

  14. 14

    ☆アイハーブのココナッツ粉はこちら

    http://bit.ly/RHnGZU

    10g当たり25kcal糖質1.6g

  15. 15

    甘味料は0kcalのものに置き換えれば糖質オフ仕様のスイーツに☆
    http://bit.ly/IYQCbh

  16. 16

    ☆☆手順4~7のポイント☆☆

  17. 17

    ゼラチンが溶けたら、よく溶きほぐした卵と混ぜて濾すのですが、余熱でゼラチン溶かすズボラ技をしていて温度が高いです。

  18. 18

    卵を混ぜるとき83度以下、45度以上である必要があります。

  19. 19

    ゼラチンが溶けている温度が45度以上、
    卵が固まってしまう温度が83度なのでその中間くらいの60度で混ぜます。

  20. 20

    60度は小指の先が5秒つけていられる温度です。

  21. 21

    という温度の関係を考慮して、豆乳を2回にわけて、あとから入れる豆乳70ccで一気に温度を下げられるので、

  22. 22

    そのときにすかさず溶き卵も混ぜて一気に濾して流しいれちゃう感じです。

  23. 23

    チーズを潰しにくいときはミルクフォーマーで滑らかにしてもOKですし、

  24. 24

    茶こしで濾しながらグラスに注ぎ入れるので、そのとき潰し残りがあれば網目で濾しながら潰せます。

  25. 25

コツ・ポイント

ゼラチンで作るクリームチーズプリンです♪
火を通さないのでたまごは新鮮なものを使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
МK
МK @cook_40044065
に公開
食べ盛り子どもたちの普通ご飯、お友達の元板前さん直伝レシピ色々載せていっています。過去に健康志向系や糖質オフにハマってたときのレシピに出てくるレア材料は主にアイハーブで買えるものが多いです→http://bit.ly/1kjPCNw
もっと読む

似たレシピ