ニース風味サラダ

Chaitai
Chaitai @cook_40055786

本場からすれば「邪道」な具材なのであえて「ニース風味」とさせていただきます(^_^;)ゆで卵と野菜たっぷりのサラダです
このレシピの生い立ち
ジャガイモ、インゲンは使わない、アンチョビかツナは両方使わない、生野菜のみ等、定義があるようですがそれっぽい物を作ってみたいと思い、ありあわせの野菜で作りました。

ニース風味サラダ

本場からすれば「邪道」な具材なのであえて「ニース風味」とさせていただきます(^_^;)ゆで卵と野菜たっぷりのサラダです
このレシピの生い立ち
ジャガイモ、インゲンは使わない、アンチョビかツナは両方使わない、生野菜のみ等、定義があるようですがそれっぽい物を作ってみたいと思い、ありあわせの野菜で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆで卵 2個
  2. ツナ(ツナ缶、ノンオイル) 適量
  3. 野菜(お好きな物で)
  4. レタス(ロメインでもなんでも) 100gほど
  5. レッドオニオン 1/4個
  6. キュウリ 1/2本
  7. ミニトマト 3~4個
  8. パプリカ(何色でも) 1/2個
  9. ドレッシング
  10. EXVオリーブオイル 大さじ3
  11. マスタード 小さじ1
  12. フレンチマスタード 小さじ1
  13. 白ワインビネガー 大さじ1
  14. 塩、胡椒 ひとつまみほど
  15. *あればハーブ類 ディルなど 適量

作り方

  1. 1

    野菜は食べやすい大きさに切って食べる直前まで、ペーパータオルに水気がついたまま包んでおく

  2. 2

    ドレッシングの材料を合わせて混ぜ合わせる(この入れ物はすごく便利で材料を入れてシェイクするだけ!)

  3. 3

    【参考】
    ツナはフレークよりも塊になっている方が豪快!?もちろんフレークでもOK

  4. 4

    食べる直前に野菜、ゆで卵、ツナをお皿に盛ってドレッシングをかけるだけ!大勢で取り分ける豪快なサラダです

コツ・ポイント

特にありません。野菜の水気を切っておく、大きさをそろえて切るぐらいかな?
「ニース風味」なので本場から邪道と思われてもお好きな野菜をお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Chaitai
Chaitai @cook_40055786
に公開
海外在住。レシピ検索で「COOKPAD」は大活躍。残念ながら美味しい素材、日本の旬の食材など手に入らないことが多く季節感のある料理は作ることは難しい調味料や食材も違いもっぱら見る専門(ごめんなさい!)ですが食べ物に関することを記録したり自分の料理本感覚でレシピをメモするために最近はレシピを残していますアンチ炭水化物ですまた小麦粉、砂糖は極力つかいません
もっと読む

似たレシピ