全粒粉入りさくさくパニーニ

yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie

パリッとサクッといただける全粒粉入りのパニーニです♪二次発酵がないので短時間で作れてランチにぴったり!具はお好みで♪
このレシピの生い立ち
友人からパニーニプレートをいただいたので、パニーニを作りたくて、、、せっかくなのでパンから作りました。大好きな全粒粉を入れてみたところ、焼いたときの香ばしさがアップしておいしい仕上がりになりました♪

全粒粉入りさくさくパニーニ

パリッとサクッといただける全粒粉入りのパニーニです♪二次発酵がないので短時間で作れてランチにぴったり!具はお好みで♪
このレシピの生い立ち
友人からパニーニプレートをいただいたので、パニーニを作りたくて、、、せっかくなのでパンから作りました。大好きな全粒粉を入れてみたところ、焼いたときの香ばしさがアップしておいしい仕上がりになりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 200g
  2. 全粒粉 100g
  3. インスタントドライイースト(顆粒) 4g
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. ぬるま湯 100ml
  8. 牛乳(人肌に温めたもの) 80ml

作り方

  1. 1

    ボウルに粉類と砂糖、塩、オリーブオイルを入れ、ぬるま湯と牛乳をドライイーストをめがけて注ぎ入れる。

  2. 2

    ボウルの中で混ぜ、ひとまとまりになったら台に取り出し、手で捏ねる。

  3. 3

    生地がなめらかになるまで10分くらいよく捏ねたら、丸めてボウルに入れてラップをし、温かいところで発酵させる。

  4. 4

    2.5倍くらいに膨らんだら(室温によるが40分くらい)、こぶしでガスを抜き、6等分してぬれ布巾をかけて10分休ませる。

  5. 5

    めん棒で13~15cmくらいの楕円形にのばし(中のガスをしっかり抜きながらのばす)、天板に並べる。

  6. 6

    210℃に予熱したオーブンで10~15分焼く。
    焼きあがったら網などにのせて冷ます。

  7. 7

    横に2枚にスライスし、パニーニプレートで焼いたら出来上がり♪
    具はお好みで♪(写真はレタスと生ハムです)

  8. 8

    ※成形したときに中のガスが残っていると、焼いたときに膨らむことがあります。こうなってしまったら、ポケットに具をサンド♪

  9. 9

    2013.4.27 つくれぽ10人達成!話題入り♪
    作ってくださった皆さまありがとうございます(^^)

コツ・ポイント

パニーニ用の平焼きパンは二次発酵不要なので簡単です♪パンの水分は、牛乳を入れずに全量ぬるま湯でも作れます。
成形したときに、指で数か所くぼみを作り、オリーブオイル(分量外)を表面に塗ってから焼けば、フォカッチャとしても食べられます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yaburie
yaburie @enjoycooking_yaburie
に公開
意外と胃が小さい旦那さんと食べるのが大好きな中学生の娘の3人暮らしの主婦です。家族みんなチーズケーキ大好きです☆      =========趣味は、お菓子作りとお料理はもちろん、片づけが大好きです!最近は、ゆるめのミニマリストを目指してます。お菓子作りとお料理は「体に優しくおいしい!」をモットーに楽しんでいます。塩分や糖分や油はなるべく控えめに、、、そして、簡単で美味しいものを作りたいと思っています!
もっと読む

似たレシピ