筍とアサリのお吸い物&味噌汁

ミィギョン
ミィギョン @cook_40119019

春の贈り物♪
筍とアサリは意外と好相性~その美味しさを伝えたくて♡

このレシピの生い立ち
タケノコ・アサリ・木の芽は定番の春のご馳走ですね。

毎年実家から大量の筍が届きます。
いろんな調理法で作るのですが、娘はこのお吸い物が一番好きだそうです。

筍とアサリのお吸い物&味噌汁

春の贈り物♪
筍とアサリは意外と好相性~その美味しさを伝えたくて♡

このレシピの生い立ち
タケノコ・アサリ・木の芽は定番の春のご馳走ですね。

毎年実家から大量の筍が届きます。
いろんな調理法で作るのですが、娘はこのお吸い物が一番好きだそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. タケノコ(茹でたもの) 1個(中サイズ)
  2. アサリ 1パック
  3. 大さじ2
  4. 適量
  5. 薄口醤油 少々
  6. 木の芽三つ葉など   適量
  7. ※味噌汁の場合は味噌を 適量

作り方

  1. 1

    アサリはきれいに洗う。
    タケノコは薄くスライスし、穂先を縦に切る。

  2. 2

    鍋に水800ccとたけのこを入れ一煮立ちさせる。さらにアサリも加える。
    (水1㍑でもOKです)

  3. 3

    沸騰したら酒・塩・薄口醬油を入れて味を調える。
    (調味料を味噌に変えると味噌汁になります。)

  4. 4

    器に盛り木の芽を添える。

  5. 5

    レシピID : 18079676
    手羽先と筍の中華ス−プもおススメです。

コツ・ポイント

・タケノコは疲労回復やカリウムも豊富で、食物繊維の塊でもあるので大腸をきれいにしてくれます。
・アサリは女性に嬉しい食材です。貧血予防、動脈硬化や高血圧症の予防も効果的です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミィギョン
ミィギョン @cook_40119019
に公開
ご訪問ありがとうございます。青空市場大好き、新鮮な野菜や食材を見かけるとワクワクします(*^-^*)植物インテリアも興味津々♪食べる、作るのも大好きな食いしん坊主婦です♬簡単なアジアン料理が好きで、日々勉強中です♡☆レシピは随時見直しています☆ ☆:*:・゚'★.。・:*:☆♪☆
もっと読む

似たレシピ