ゴーヤの佃煮

ぬぅ☆
ぬぅ☆ @cook_40127072

夏になると大量のゴーヤを祖母と一緒に佃煮にします。祖母のレシピの覚え書きです。
このレシピの生い立ち
大量のゴーヤを消費するために。佃煮にすると日持ちもするし、ゴーヤの苦味もなく苦手な人もおいしく食べられます。祖母と一緒に毎年作る佃煮です。

ゴーヤの佃煮

夏になると大量のゴーヤを祖母と一緒に佃煮にします。祖母のレシピの覚え書きです。
このレシピの生い立ち
大量のゴーヤを消費するために。佃煮にすると日持ちもするし、ゴーヤの苦味もなく苦手な人もおいしく食べられます。祖母と一緒に毎年作る佃煮です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 500g
  2. じゃこ小女子など) 30g
  3. 砂糖 150g
  4. 醤油 大さじ4
  5. 20g
  6. かつお節 10g
  7. いりごま 大さじ3

作り方

  1. 1

    ゴーヤを縦半分に切り、種とわたをとり、5㎜くらいに切る。

  2. 2

    お湯を沸かし、ゴーヤを茹でる(やわらかめに茹でる)。茹であがったらかたく絞る。

  3. 3

    鍋に醤油、酢、砂糖を入れ煮立ててから、ゴーヤ、じゃこを入れて煮汁がなくなるまで煮詰める。

  4. 4

    煮詰まったら火を止め、かつお節を入れ水分をすわせる。最後にいりごまを振りかける。

コツ・ポイント

ゴーヤを絞る際は、なるべく水がでないくらい絞ると煮詰める時間が短縮できます。
煮詰める際は、かき混ぜても汁がでないくらいに煮詰めます。汁が多いときは鍋を離れても大丈夫ですが、少なくなったら、かき混ぜながら焦がさないように煮詰めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぬぅ☆
ぬぅ☆ @cook_40127072
に公開
よろしくお願いしまっす♪
もっと読む

似たレシピ