炊飯器で簡単キレイ!小エビご飯♪

れおとら。 @cook_40129110
子供のカルシウム摂取に、会社の食堂でも好評だったので。春のお弁当にも最適です^^
このレシピの生い立ち
会社の食堂で出していたのですが、余りにも簡単に美味しくカルシウムが摂れるので、子供に食べさせようと家でできる方法を考えました。しかもこの時期、ピンク色のご飯は行楽に最高です。
炊飯器で簡単キレイ!小エビご飯♪
子供のカルシウム摂取に、会社の食堂でも好評だったので。春のお弁当にも最適です^^
このレシピの生い立ち
会社の食堂で出していたのですが、余りにも簡単に美味しくカルシウムが摂れるので、子供に食べさせようと家でできる方法を考えました。しかもこの時期、ピンク色のご飯は行楽に最高です。
作り方
- 1
無洗米にAを入れ、よく混ぜます。
- 2
小エビは一袋丸々使いたかったので5合にしました。
- 3
その後Bを入れてまた混ぜます。
- 4
炊飯器の5合の線まで水を入れ30分ほど置きます。私はスパイシーなのが好きなのでコショウを入れました。
- 5
通常のモードで炊飯し、炊き上がったらよく混ぜて10分ほど寝かせます。
- 6
青のりをかけて完成です。
コツ・ポイント
無洗米でなかったら米をといだ後、AB水、全部入れて混ぜて炊飯してください。3合くらいが良い方は全て半量にしてください。おこげが好きな方は炊き上がった後、混ぜずに放っておいてください。おこげが嫌な方は薄口醤油にしても。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お弁当おかず☆小松菜の小えび鰹節合え お弁当おかず☆小松菜の小えび鰹節合え
茹でた小松菜を小えび(桜えび)と鰹節でカルシウム摂取。乾物はそのまま、まぜるだけ。簡単お弁当おかず緑色が完成です(^^) mama912 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18097235