春 うどのきんぴら

あっかいピーマン
あっかいピーマン @cook_40080002

しゃきしゃきのうどのきんぴらです。口に広がる春のほろ苦さが楽しめます。
このレシピの生い立ち
うどは薄く切って酢水に放し、酢味噌で頂きますが、太くてりっぱなうどが手に入るようになった頃、余った分をきんぴらにするようになりました。春だなぁと思える一品で大人の味です。

春 うどのきんぴら

しゃきしゃきのうどのきんぴらです。口に広がる春のほろ苦さが楽しめます。
このレシピの生い立ち
うどは薄く切って酢水に放し、酢味噌で頂きますが、太くてりっぱなうどが手に入るようになった頃、余った分をきんぴらにするようになりました。春だなぁと思える一品で大人の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うど 1本
  2. にんじん 小1/2本
  3. ごま 大さじ1杯
  4. 大さじ1杯
  5. めんつゆ 大さじ3杯
  6. 顆粒だしの素 小さじ1杯
  7. すりごま(白) 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    うどはピーラーで皮をむき、5Cmの千切りにし、酢水に浸けて、水切りしておきます。

  2. 2

    人参も千切りにしておきます。

  3. 3

    フライパンに油を熱し、うどとにんじんを3分炒め、酒めんつゆ、だしの素を加えて更に2分炒めます。

  4. 4

    すりごまをかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

1.うどの太い部分のみ皮をむき、脇からの芽はうぶ毛が付いていても大丈夫です。
2.酢水(水500CCに酢大さじ1杯)に浸ける事で、白いうどのきんぴらが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あっかいピーマン
に公開
料理は難しい!だって、10人が同じ材料を使ったとしても10人の味でしょう。お鍋の大きさ、火加減、材料を入れるタイミングや順番・・・・。難しいけど、まぁ良いかと言う大ざっぱな性格です。2014年夏ごろから懸賞生活楽しんでます。備忘録として日記に書き込んでいます。このクックパットさんの日記ホントに便利!!
もっと読む

似たレシピ