なめこの茶碗蒸し

新潟市
新潟市 @maika_niigata

いつもの茶碗蒸しに一工夫!
なめこのあんをかけて秋の装い。
このレシピの生い立ち
 いつもの茶碗蒸しを、秋の装いに仕立てました。
 なめこあんは茶碗蒸しの他、いろいろな料理に応用できます。豆腐ステーキにかけたり、卵焼きにかけたり、揚げたお魚にかけたり… いろいろな組み合わせを楽しんでくださいね❤

なめこの茶碗蒸し

いつもの茶碗蒸しに一工夫!
なめこのあんをかけて秋の装い。
このレシピの生い立ち
 いつもの茶碗蒸しを、秋の装いに仕立てました。
 なめこあんは茶碗蒸しの他、いろいろな料理に応用できます。豆腐ステーキにかけたり、卵焼きにかけたり、揚げたお魚にかけたり… いろいろな組み合わせを楽しんでくださいね❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2個
  2. A だし汁 300cc
  3. A 塩 小さじ1/3
  4. A 薄口しょうゆ 小さじ1弱
  5. A みりん 小さじ1弱
  6. B なめこ 1袋(80gくらい)
  7. B だし汁 120cc
  8. B 薄口しょうゆ 大さじ1/2
  9. B みりん 小さじ1
  10. 三つ葉 1/4束

作り方

  1. 1

    卵をよく溶きほぐし、Aを加え、一度こす。

  2. 2

    器に1を注ぎ、蒸し器で強火で2分、弱火で8~10分蒸す。

  3. 3

    なめこはザルにあけ、さっと洗う。

  4. 4

    Bを煮立て、なめこを加え、ひと煮立ちさせる。

  5. 5

    三つ葉を2cm幅に切る。

  6. 6

    蒸し上がった2の茶碗蒸しに三つ葉を散らし、4のあんをかける。

コツ・ポイント

 あんには片栗粉やくずをかかず、なめこの自然なとろみを利用します。使用するなめこは、かさが開きすぎていないものが良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ