健康一番◎キノコきのこ炒め

harapecoci
harapecoci @cook_40059831

減塩、でも味はしっかり!きのこをたくさん食べて成人病予防に!
このレシピの生い立ち
きのこをたくさん食べたくて。
4人分としていますが、メイン料理として2人で食べきれます。

健康一番◎キノコきのこ炒め

減塩、でも味はしっかり!きのこをたくさん食べて成人病予防に!
このレシピの生い立ち
きのこをたくさん食べたくて。
4人分としていますが、メイン料理として2人で食べきれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鷄胸肉(或いはササミ3本) 1枚
  2. (下味)
  3. ☆塩 1つまみ
  4. ☆酒 小さじ1
  5. 片栗粉 小さじ1/2
  6. えのき茸(150〜200g) 1パック
  7. シメジ 1パック
  8. エリンギ 1パック
  9. 生しいたけ 4枚
  10. ピーマン 1〜2個
  11. ◇中華顆粒だし 3振り
  12. ◇水 50cc
  13. ◇穀物酢 大さじ1
  14. ◇醤油 大さじ1
  15. ◇酒 小さじ1/2
  16. ◇塩 1つまみ
  17. 片栗粉 小さじ1/2
  18. 生姜 1かけ
  19. にんにく(無くても可) 1かけ
  20. 鷹の爪(無くても可) 1個
  21. ごま油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は小さめの一口大にカットして☆印で下味をつけておきます。
    〈皮を取り除いておくと更にいいです)

  2. 2

    しめじ、えのきの石づきを取りほぐす
    生椎茸は石づきの先だけ取り除き軸を2つに裂き笠は4等分エリンギも手で適度に裂いておく

  3. 3

    ピーマンは少し幅広の細切り。
    (今回、一個は赤ピーマンを使ってみました)

  4. 4

    ◇印を混ぜておきます。

  5. 5

    生姜を粗みじん切りにしておきます(辛いのが好きな方、週末などでにんにく大丈夫な方はにんにくの粗みじん切りと鷹の爪も用意)

  6. 6

    フライパンにゴマ油を入れ生姜(にんにく、鷹の爪)を炒め、香りがたてば鶏肉を炒める。

  7. 7

    鶏肉の色が変わればきのこ類を炒める

  8. 8

    きのこのカサが減りしっとりすればピーマンを加え、ピーマンが色鮮やかになれば◇印を入れて混ぜます。

コツ・ポイント

火力は終始強めの中火。フライパンは深めのウォックパン、或いは中華鍋を使うと便利。中華鍋の場合は強火で。
にんにくや鷹の爪を入れるとビールなどのお酒に合います♪
その場合、オイスターソースを一たらし入れるといいと思います。他のきのこで代用可

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harapecoci
harapecoci @cook_40059831
に公開
残りものでチャチャッとできるビールのおつまみ研究中!ダンナでも作れる料理もいっぱい♪広島在住。ダンナとわたし、仲を取り持つ猫2匹と一緒に楽しく暮らしています^^)vブログで家飲みビールを紹介しています。https://harapecoci.blogspot.com/?m=1ブサカワにゃんこに癒されたい方はこちらhttps://fcghtojr9vqq.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ