【味玉】余った餃子のたれでしみしみ

yumin3535
yumin3535 @cook_40132277

味玉、好きだけど、調味料の分量を計るのが面倒だったから、簡単にできないかと、餃子のたれに漬け込んでみたら、美味しかった!
このレシピの生い立ち
味玉の調味料を計るのが面倒で、浜松餃子をよく食べる我が家はたれが余っているので、たれに漬け込んでみたら美味しかったから。

【味玉】余った餃子のたれでしみしみ

味玉、好きだけど、調味料の分量を計るのが面倒だったから、簡単にできないかと、餃子のたれに漬け込んでみたら、美味しかった!
このレシピの生い立ち
味玉の調味料を計るのが面倒で、浜松餃子をよく食べる我が家はたれが余っているので、たれに漬け込んでみたら美味しかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

卵3個分
  1. 3個
  2. 餃子のたれ 3個

作り方

  1. 1

    卵は、たまご穴あけで、おしりに穴をあけておくと、むきやすいです。

  2. 2

    穴があきます。

  3. 3

    鍋に卵がつかるくらいの水を入れて、私は沸騰したお湯に9分にしています。

  4. 4

    みずにつけてから、殻をむきます。スルスルむけます。

  5. 5

    浜松餃子をよく買うのですが、タレが余るので、このたれに漬け込んでいきます。

  6. 6

    このたれを卵1つにつき、1つくらい。

  7. 7

    ジップロックに入れて24時間くらい。

  8. 8

    味かしみしみ。美味しい味玉に。ラーメンやうどんにトッピングしたり、おつまみやお弁当に。

コツ・ポイント

餃子のたれは、ちょっとピリ辛だから、大人向けの味玉になります。
ゆで卵の茹で方は、お好みで。たまご穴あけは、ぜひ、一家に一個!オススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yumin3535
yumin3535 @cook_40132277
に公開
簡単、手早くできる料理が大好きです。あさひ軽金属の鍋・フライパンを愛用しています。
もっと読む

似たレシピ