チーズフォカッチャ・保育園給食

日野市立保育園給食
日野市立保育園給食 @cook_40100263

ドライイーストで発酵させた、本格手作りフォカッチャです!チーズたっぷりで、園児に大人気です!
このレシピの生い立ち
クックパッドの「簡単びっくり膨らむフォカッチャ」を参考に、給食用にアレンジしました。
発酵がうまくいかなくても、ベーキングパウダーを入れてあるので安心です。
この分量はおやつ用なので食事の場合は1.5倍量位で作って下さい。

チーズフォカッチャ・保育園給食

ドライイーストで発酵させた、本格手作りフォカッチャです!チーズたっぷりで、園児に大人気です!
このレシピの生い立ち
クックパッドの「簡単びっくり膨らむフォカッチャ」を参考に、給食用にアレンジしました。
発酵がうまくいかなくても、ベーキングパウダーを入れてあるので安心です。
この分量はおやつ用なので食事の場合は1.5倍量位で作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 中力粉 100g(約1カップ弱)
  2. ドライイースト 1.2g(約小さじ1/2)
  3. ベーキングパウダー 0.8g(約小さじ1/5)
  4. 砂糖 8g(約大さじ1弱)
  5. 2g(約小さじ1/3)
  6. ぬるま湯 60g
  7. オリーブ 12g
  8. ダイスチーズ 28g
  9. 粉チーズ 12g

作り方

  1. 1

    中力粉~塩までを合わせてよくかき混ぜる

  2. 2

    ①にぬるま湯(50℃位)とオリーブ油を入れてこねる

  3. 3

    ひとまとめにしてボール等に入れ、ボールごとビニール袋に入れて温かいところに1~2時間置き発酵させる。(2倍位に膨らむ)

  4. 4

    取り出して、ダイスチーズと粉チーズを入れて再びこね、一人1個に丸める

  5. 5

    天板にクッキングシートを敷き、丸めたホカッチャを並べてさらに30分程置いて追発酵させる

  6. 6

    余熱なしのオーブン200度で20分位焼く

コツ・ポイント

材料を丸めて発酵させる時は、ビニール袋に入れて袋を閉じ、陽のあたる場所に置くとかコタツの中に入れるとよく膨らみます。
粉チーズは、給食では中に混ぜ込んでしまいますが、少し残して発酵後に個別に丸めたフォカッチャの周りにつけて焼くときれいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
日野市立保育園給食
に公開
東京都日野市立保育園の給食で人気のレシピをご紹介します。プロフィール写真は日野市立保育園食育キャラクターのファーストトマトちゃんとブルーベリーくんです!よろしくお願いします!日野市ホームページ・日野市立保育園の様子もご覧下さい。
もっと読む

似たレシピ