甘辛油揚げ野菜具沢山冷製うどん大皿

クックーマッキー
クックーマッキー @cook_40103451

甘辛油揚げ等の具材の味を楽しみながらの一皿料理。
おおよそエネルギー500kcal、蛋白質6.5gr、塩分1.2gr

このレシピの生い立ち
卵巣ごもり丼をCOOKPADにエントリーして、2回目のアップです。
20161008、大皿を加えて、改名しました。

甘辛油揚げ野菜具沢山冷製うどん大皿

甘辛油揚げ等の具材の味を楽しみながらの一皿料理。
おおよそエネルギー500kcal、蛋白質6.5gr、塩分1.2gr

このレシピの生い立ち
卵巣ごもり丼をCOOKPADにエントリーして、2回目のアップです。
20161008、大皿を加えて、改名しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 甘辛油揚げ・いなり用(作り置き) 1枚
  2. 玉ねぎ 小半個
  3. ジャガイモ 小1個
  4. オイル 5gr
  5. 白だし・昆布つゆ(キッコーマン) 5gr
  6. トマト 中1個
  7. きゅうり 中1個
  8. かぼちゃ(作り置きの煮もの・スライス) 2〜3枚

作り方

  1. 1

    甘辛油揚げは予め作り置きを活用する:コツ・ポイント参照
    冷蔵庫の余り物もの、かぼちゃの煮もの等があれば活用。

  2. 2

    うどんを茹でながら、具材を調理する。

  3. 3

    きゅうりは乱切りにして、少々塩を振って、軽く揉み、待機させる。

  4. 4

    玉ネギは、繊維に沿って2〜3ミリの厚さで切る。
    ジャガイモは、4〜5ミリの厚さで切る。

  5. 5

    4の具材を併せて、サラダオイルで、軽く中火で炒める。3〜4倍に薄めたダシを加えて、出汁を残すように中火で煮込み、冷ます。

  6. 6

    一気に大皿に盛る。中心に甘辛油揚げを置き、待機させた具材を菜箸で周辺に盛る。フライパンにある出汁を全体にかけ回し、完成。

コツ・ポイント

甘辛油揚げで、味にメリハリをつける。良質のアミノ酸タンパク質食材(肉大豆等)を宝石のように扱う。
甘辛油揚げは、油揚1枚に、濃口醤油5gr、砂糖5gr、みりん5gr、水10grの比率で加えて、弱火で汁が無くなるまで焦がさず煮て冷ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックーマッキー
に公開
20160820、初めてマイレシピを公開しました。2年ほど前から、四季の野菜を美味しく食べられるように、肉・魚・豆腐等のアミノ酸系タンパク質をコントロールして、具沢山を楽しめるように、また、 味の重要な要素、塩分他調味料にも気を使って、料理研究しています。栄養素として、エネルギー、タンパク質、塩分を毎日都度3食計算しています。
もっと読む

似たレシピ