簡単にできちゃう!ちかの甘露煮

dentack @cook_40128139
難しい下処理も無く簡単に作れます。弱火でじっくりやれば失敗もしないと思います。
このレシピの生い立ち
いつも小いわしの佃煮を作る時と同じように作りました。
簡単にできちゃう!ちかの甘露煮
難しい下処理も無く簡単に作れます。弱火でじっくりやれば失敗もしないと思います。
このレシピの生い立ち
いつも小いわしの佃煮を作る時と同じように作りました。
作り方
- 1
ボウルなどに水を溜め細かいウロコや汚れを落とす。
- 2
内臓が気になるようなら処理する。
エラをつまみ引き抜くようにするとやりやすい。 - 3
調味料を一煮立ちさせた後、ちかを並べて入れる。沸騰したら弱火に。落し蓋をして15〜20分煮る。
- 4
煮汁が少なくなってきたら煮汁を魚にかけ照りを出していく。煮汁が無くなれば出来上がり。
- 5
盛り付けて完成。
コツ・ポイント
汚れやウロコが気になるようなら最初に流水で洗うと良いでしょう。魚が鍋にくっつきやすいので鍋を揺すりながら様子を見る。煮てる間は煮崩れしやすいので箸で突っついたりしないように。他の料理をしながらできますのでどうぞお試しください。
似たレシピ
-
-
-
-
我が家の☆鮎の甘露煮 [艶やかべっ甲色] 我が家の☆鮎の甘露煮 [艶やかべっ甲色]
天然の鮎を甘露煮にしました♪弱火で素焼きにしてじっくり丁寧に仕上げたおかずにも晩酌のおつまみにもなる一品(^^) ぴょん太58 -
-
【お節料理】金柑の甘露煮✿つやつや仕上げ 【お節料理】金柑の甘露煮✿つやつや仕上げ
弱火で煮るだけ簡単、しわ無くつやつや失敗なし!咳や喉の痛み、風邪の時にもおすすめです♪ハーブを添えておもてなしにも◎ ちえこキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18157263