大根と手羽元のおでん

Ritotsu
Ritotsu @cook_40043660

関西風味のあっさりしたおでんです。手羽元がとろとろになって美味しいだしが出ています。
このレシピの生い立ち
大根と手羽元を使ったあっさりしたおでんを考えました。

大根と手羽元のおでん

関西風味のあっさりしたおでんです。手羽元がとろとろになって美味しいだしが出ています。
このレシピの生い立ち
大根と手羽元を使ったあっさりしたおでんを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ○だし(カツオ昆布 700cc
  2. ○醤油 大さじ3
  3. ○みりん 大さじ3
  4. ○砂糖 大さじ1
  5. 手羽元 7~8本
  6. しお 小さじ1
  7. 大根 1/2本
  8. お好きな具材
  9. こんにゃく 1枚
  10. じゃがいも 3個
  11. 厚揚げ 4個
  12. などなど

作り方

  1. 1

    大根は面取りをして十字に切り込みをいれておく。

  2. 2

    お米のとぎ汁で下ゆでをする。(竹串が刺さる程度)

  3. 3

    手羽元に塩をしても見込んでおく。

  4. 4

    鍋にだしと手羽元を入れて火をつける。あくが出てきたら丁寧に取る。(あればだしで使った昆布をいれておく)

  5. 5

    4のアクがでなくなったら醤油、味醂を入れてよく混ぜて、他の具材を入れていく。

  6. 6

    5を煮込む。
    前日に5までやっておき、翌日2~3回火を通すと味がしみて美味しくなります。

コツ・ポイント

だしはしっかり濃い目に。だしの代わりに粉末だしを使う場合は醤油の量を加減して下さい。
薄味なので、5のとき味を調整してください。(煮込むと味が濃くなるので徐々に足してください)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Ritotsu
Ritotsu @cook_40043660
に公開
お料理大好きです♪「イロハのイロイロ」http://ameblo.jp/allhappy-happy/でブログを書いています。
もっと読む

似たレシピ