春のおもてなし✿筍と鶏肉のほっこり煮

筍の美味しさに感動!
短時間で味が浸みた煮物が出来ます♡
このレシピの生い立ち
筍は煮崩れる心配がなくシャキッとした歯ごたえも美味しさなのでこの方法にしました
春のおもてなし✿筍と鶏肉のほっこり煮
筍の美味しさに感動!
短時間で味が浸みた煮物が出来ます♡
このレシピの生い立ち
筍は煮崩れる心配がなくシャキッとした歯ごたえも美味しさなのでこの方法にしました
作り方
- 1
茹でた筍の穂先を切り取ります
※使い分けると便利ですよ【筍の茹で方】
レシピID : 19792241 - 2
穂先(50g)利用
【若竹汁】2人分
レシピID : 18128289 - 3
【竹の子ご飯】2人分
レシピID : 18096071 - 4
残った筍を好みの大きさに切ります
人参も好みの大きさに
今回は筍1㎝厚さ、人参乱切りにしました - 5
鶏肉はひと口大よりやや大きめがおすすめです、煮ている間に縮んでぽろぽろに煮崩れたりするので
- 6
鶏肉に酒をもみ込んでおきます
※ブロイラーの臭味取りと旨味アップの為 - 7
鍋に油を入れます
- 8
鶏肉を入れ点火(中火)にします
※最初から鍋肌を熱していると鍋底に鶏肉がくっ付いて離れなくなる為 - 9
表面の色が変わるまで軽く炒めます
※中まで火が通らなくてOK - 10
筍と人参を入れ油が回るまで炒めます
- 11
水をひたひたに入れます
※急ぐときは湯で - 12
沸騰したらおおまかにアクを取ります
- 13
砂糖を入れ3分煮ます
※味が浸みにくい砂糖から入れます - 14
酒・みりん(順不動)を入れ3分煮ます
- 15
醤油を2回に分けていれます、先ず1回目入れて3分煮ます
※味が浸みる前に煮上がってしまう為 - 16
2回目の醤油を入れ…
- 17
煮汁が少なくなるまで煮詰めます
- 18
鍋をゆすって(混ぜて)煮汁を行き渡らせ火から下します
- 19
あれば木の芽を添えて下さい香りが良いですよ
※いんげんや絹さやも充分OK
コツ・ポイント
*落し蓋や蓋は使わず煮ます、煮汁が少なくなるまで煮詰めて照りを出す時に火加減に注意して焦げ付かないようにしましょう
似たレシピ
その他のレシピ