うどん

HACK
HACK @cook_40082010

自分で打つうどんの美味しさを知ってしまってから、ちょくちょくやってます。
このレシピの生い立ち
麺(うどん、蕎麦、ラーメン)を打つ家庭で育ったので、見よう見まねで始めました。

うどん

自分で打つうどんの美味しさを知ってしまってから、ちょくちょくやってます。
このレシピの生い立ち
麺(うどん、蕎麦、ラーメン)を打つ家庭で育ったので、見よう見まねで始めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大盛り4人分
  1. 中力粉(うどん用) 600g
  2. 30g
  3. 270cc

作り方

  1. 1

    こね鉢に分量を入れ、指先でのの字を書くように混ぜていきます。全体に水分がいきわたったら、ひとまとめにしておきます

  2. 2

    この時点では、しっとりしません。ぽそぽそ感あります。そして、ポリ袋にくるんで一時間程寝かせます。

  3. 3

    そしたら、足ふみです。体重をかけて伸ばしていきます。3倍くらいの面積になったら、折りたたんでを5回繰り返します。

  4. 4

    そして、ひとまとめにして、ポリ袋にくるんで8時間寝かせます。私は朝打って、夜食べる感じです。

  5. 5

    平なところで、のし棒で薄くしていきます。言葉でコツを説明するのは、難しいのですが、体重をかけながら、伸ばしていきます

  6. 6

    巻き付けて手の平に体重をかけながら回していきます。縦横80cm位になったら厚さが4ミリくらいでしょうか。

  7. 7

    折りたたんでカットします。目安は4mmくらいです。

  8. 8

    6,7分ゆでて冷水で洗って出来上がりです。今回はきのこ汁でいただきました。おろしと麺つゆもいいですね

コツ・ポイント

室温によっても水分、塩分を微調整します。今回は室温15°で水分45%、塩分5%です。これで打てたらチェーン店の讃岐うどんよりこしがあります。私が使っているのは、菊という商品名の中力粉です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HACK
HACK @cook_40082010
に公開
 料理は楽しいですね
もっと読む

似たレシピ