春がきた!タケノコと菜花のペペロンチーノ

たけのこの食感と菜花のほろ苦さを楽しめるシンプルなペペロンチーノ。
このレシピの生い立ち
旬のたけのこを実家の大鍋でアク抜きしてもらい、母&姉妹でわけっこしました。いつもは煮物にしちゃうことが多いのですが、たまには洋風アレンジで…
春がきた!タケノコと菜花のペペロンチーノ
たけのこの食感と菜花のほろ苦さを楽しめるシンプルなペペロンチーノ。
このレシピの生い立ち
旬のたけのこを実家の大鍋でアク抜きしてもらい、母&姉妹でわけっこしました。いつもは煮物にしちゃうことが多いのですが、たまには洋風アレンジで…
作り方
- 1
たけのこは長さ3センチ、横1〜1.5センチほどに縦にスライスする。菜花は長さを半分に切る。
- 2
にんにくはみじん切り、鷹の爪は縦に包丁を入れ、タネを取り出しておく。
- 3
パスタを茹でるためのお湯を沸かす間に、鷄ひき肉を油をひかずに炒める。この時、白ワインを少しふると、ふっくら仕上がる。
- 4
鶏肉から出る油はキッチンペーパーで吸わせるなどして捨て、全体に火がとおったら火をとめて置いておく。
- 5
沸騰したお湯に塩を入れ、パスタをゆで始める。ゆで時間は袋の表示マイナス1.5分ほど。
- 6
フライパンにオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れ、弱火をつけてオリーブオイルに香りをつける。鷹の爪は一旦取り出す。
- 7
6のフライパンにたけのこを入れて炒める。しばらくしたら最初に作った鷄そぼろを加える。一度火をとめてパスタと菜花を待つ。
- 8
麺のゆで時間が残り1分ほどになったら、鍋に菜花を入れて茹でる。パスタの茹で汁を少量に別にとっておく。(仕上げに使う)
- 9
茹で上がったパスタと菜花をザルにあけ、水気をきって、7に入れる。白ワインとパスタの茹で汁を入れて、麺と具材を混ぜる。
- 10
味見して塩気が足りない場合にだけ、適量の塩を追加する。(大抵、パスタの茹で汁の塩分で十分)お皿に盛り付けて出来上がりっ♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単!タケノコと菜の花のペペロンチーノ 簡単!タケノコと菜の花のペペロンチーノ
ニンニクと唐辛子のペペロンチーノをベースに、タケノコとベーコンの脂をからませ、菜の花を添え、めんつゆ味であえた旬のパスタ ogamonja -
菜の花と鶏肉のペペロンチーノ!春パスタ♪ 菜の花と鶏肉のペペロンチーノ!春パスタ♪
春を感じる「菜の花」パスタ♪菜の花の爽やかな苦味を楽しむにはペペロンチーノがオススメ♪水郷どりの旨みも堪能できます♪ 水郷のとりやさん -
-
-
春満喫!アサリと菜の花のペペロンチーノ 春満喫!アサリと菜の花のペペロンチーノ
旬の食材、アサリと菜の花を使ったスパゲッティです。アサリの旨味と菜の花のほろ苦さ、その奥にある辛みを感じられます。世界のレシピに挑戦
-
-
その他のレシピ