本気のスパイシータコライス

タコライスをよりスパイシーに手の込んだ料理に仕上げてみました!
このレシピの生い立ち
辛いのがダメな子供とご飯を共にする時に、辛さを調節できる料理がないかと思い、見よう見まねでタコライスを作ったのが始まりです。
その後、我が家の定番料理になったタコライスをどんどん突き詰めていった結果、こんな料理になってしまいました。
本気のスパイシータコライス
タコライスをよりスパイシーに手の込んだ料理に仕上げてみました!
このレシピの生い立ち
辛いのがダメな子供とご飯を共にする時に、辛さを調節できる料理がないかと思い、見よう見まねでタコライスを作ったのが始まりです。
その後、我が家の定番料理になったタコライスをどんどん突き詰めていった結果、こんな料理になってしまいました。
作り方
- 1
Aについて:トマトはあられ切り、玉ねぎはできるだけ細かくみじん切りにしてAの材料を全てボウルに混ぜておく。
- 2
Bについて:キャベツは千切りにした塩揉みして水をできるだけ抜く。その後Bの材料を全てAとは別のボウルに混ぜておく。
- 3
Cについて1:玉ねぎをみじん切りにし、フライパンにオリーブオイルを敷いた上で透き通るまで炒める。
- 4
Cについて2:その後、ひき肉を入れて細かくなるよう切るように炒め、Cの材料を全て入れ炒める。炒めたらバットにあける。
- 5
Dについて1:ニンニクをみじん切りにし、フライパンにオリーブオイルを敷いた上で香りがたつまで炒める。
- 6
Dについて2:ご飯を入れて油がご飯にまわるように混ぜる。その後、Dの材料を全て入れ炒める。
- 7
お皿に下から、D、ピザ用チーズ、B、C、ハラペーニョ、Aの順にのせ、マヨネーズとこしょうをふりかけて完成!
コツ・ポイント
・辛さはAのレッドペッパーの量とハラペーニョの量で調節してください。
・Bはキャベツじゃなくてもレタスや水菜等しゃきしゃきした歯ごたえのある葉野菜ならなんでも良いです。
・味が足りないと思った方はDに粉末コンソメを足してみてください。
似たレシピ
その他のレシピ