キャベツ入り鶏だんご

ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753

春キャベツでぜひ!ヘルシーおいしい!つわり中やダイエットにも。

このレシピの生い立ち
つわり娘に脂の少ない肉料理をと思い、キャベツを入れた鶏団子を作ってみたら好評でした。
2018年、胃腸炎明けの夕飯に作った際、私はタレなしで食べ、夫の分にラー油やお酢を加えて作ったら好評だったので、調味料に変更を加えました。

キャベツ入り鶏だんご

春キャベツでぜひ!ヘルシーおいしい!つわり中やダイエットにも。

このレシピの生い立ち
つわり娘に脂の少ない肉料理をと思い、キャベツを入れた鶏団子を作ってみたら好評でした。
2018年、胃腸炎明けの夕飯に作った際、私はタレなしで食べ、夫の分にラー油やお酢を加えて作ったら好評だったので、調味料に変更を加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏挽肉 200g
  2. 小さじ1/4
  3. キャベツ 約1/8個
  4. 1個
  5. おろし生姜(チューブ) 約1cm
  6. 白だしまたは醤油 小さじ1
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. 茹でブロッコリー 1/2房
  9. ★みりん 小さじ1
  10. ★酒 小さじ1
  11. ★醤油 大さじ1
  12. ★酢 小さじ1
  13. 大さじ1
  14. ★ラー油 お好みで
  15. 片栗粉 お好みで小さじ1位

作り方

  1. 1

    鶏挽肉に塩小さじ1/4を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。最初もむように混ぜた後、円を描くように混ぜて筋ができるまで混ぜる

  2. 2

    キャベツを細かくみじん切りにする。キッチンペーパーを上からかぶせて包み込んでおにぎりを握るように押さえ、水気を切る。

  3. 3

    ボールに1と2、卵、おろし生姜、白だし、片栗粉を入れ、よく混ぜる。

  4. 4

    鍋に1リットル位湯を沸かし弱火にする。片手で3を握って親指と人さし指の間から丸く押し出し、濡らした大スプーンですくい取る

  5. 5

    4を静かに鍋に入れ、全部のタネを4の要領で鍋に入れる。全部入れたら中火にし、全部浮かんできた後沸騰させず2分位ゆでる。

  6. 6

    中まで火が通ったら5を網ですくい取り皿に移す。茹でブロッコリーを周りに飾る。ゆで方は、レシピID:18448157 参照。

  7. 7

    ★調味料を耐熱容器に入れ、かきまぜてからレンジで温めて6にかける。

  8. 8

    5にたれをからめて焼いてもおいしい。

コツ・ポイント

スプーンを鍋のお湯で濡らしてからすくい取ると、するんと鍋に入れられます。
ゆでたお湯に味をつけてスープにして鶏団子を入れてもおいしい。
★調味料はめんつゆでもよい。
つわり中なら、おろし生姜は少量にして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばぁばまんま
ばぁばまんま @cook_40095753
に公開
2015年4月キッチン開設。娘に伝えたい料理や、創作料理の覚え書きとして、レシピを残しています。自己流料理、楽しみながら日々研究中。2017年初孫誕生。ニックネームを「ままごはん☆」から「ばぁばまんま」に変更。2019年6月 料理検定3級2級合格。2020年2月 家庭料理技能検定2級合格。2020年12月 料理検定1級合格。2022年10月 家庭料理技能検定準1級合格。料理で日々発見!
もっと読む

似たレシピ