野菜のポタージュ

2代目はなホワちゃん
2代目はなホワちゃん @cook_40134200

暑い季節は冷やして、寒い季節は温めてね!
このレシピの生い立ち
枝豆ととうもろしが沢山あるので、そのままだと食べきれず残ってしまうのをスープにしてみました。

野菜のポタージュ

暑い季節は冷やして、寒い季節は温めてね!
このレシピの生い立ち
枝豆ととうもろしが沢山あるので、そのままだと食べきれず残ってしまうのをスープにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. じゃがいも 中3個
  2. 人参 1/2本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 枝豆(茹でたもの) 50g
  5. とうもろこし(茹でたもの) 1本
  6. バター 15g
  7. 固形コンソメ 2個
  8. 300ml
  9. 牛乳 100ml
  10. 生クリーム(動物性or植物性) 200ml
  11. 少々
  12. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいも・人参・玉ねぎは粗みじん切りにする。じゃがいもは水にさらしてアクを抜く。

  2. 2

    1で切った玉ねぎは耐熱容器に入れバターをのせて、500wで5分加熱する。

  3. 3

    枝豆はさやから取り出して薄皮をとる。とうもろこしは包丁で実だけこそげとる。

  4. 4

    2の玉ねぎを炒めてから残りの野菜を炒める。ある程度炒めたら水とコンソメを入れて、野菜がやわらかくなるまで煮る。

  5. 5

    野菜がやわらかくなったら火を止める。
    我が家はT-falのクリック&ミックスのブレンダーを使い鍋の中でつぶす。

  6. 6

    ミキサー・FPの方は荒熱を取ってからつぶしてください。

  7. 7

    5or6でつぶしたものに牛乳と生クリームを入れる。塩・こしょうで味をととのえる。

  8. 8

    しっかりと冷やして出来上がり。

コツ・ポイント

生クリームがなければ全部牛乳で大丈夫です。
じゃがいもが主なので小麦粉を使わなくてもとろみがつきます。ベースはじゃがいも・玉ねぎ・人参なので、季節によって入れる野菜を変えたらいいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
2代目はなホワちゃん
に公開
マンネリだった毎日の料理がCOOKPADのおかげで楽しく美味しく作れるようになり、皆さんに感謝しています。旦那の実家が農家で、野菜が豊富なので野菜料理大好き。取れ過ぎた時の大量消費レシピはありがたいです。
もっと読む

似たレシピ