豆・豆づくしのキッシュ(豆腐のキッシュ)

ごん太はな @cook_40111976
豆腐と枝豆と豆乳で作るキッシュ♪
このレシピの生い立ち
とある女子会の時に、「豆腐を使ったもの」とリクエストされて。
お豆三昧で^^と思いきや、息子には枝豆がジャマ!と言われてしまいました・・・。
豆・豆づくしのキッシュ(豆腐のキッシュ)
豆腐と枝豆と豆乳で作るキッシュ♪
このレシピの生い立ち
とある女子会の時に、「豆腐を使ったもの」とリクエストされて。
お豆三昧で^^と思いきや、息子には枝豆がジャマ!と言われてしまいました・・・。
作り方
- 1
オーブンを200℃(390°F)に温める
- 2
豆腐は、1センチ角に切って、2~3分茹で、ざるに上げて水気を切っておく。
- 3
冷凍パイ皿は、常温に戻し、底と側面に、フォークで穴を開ける。
- 4
チーズは、豆腐より少し小さめに切る。
- 5
枝豆は茹でて(冷凍のものを使う時は、解凍して)さやから出す。今回は100g
- 6
2のパイ皿に、豆腐とチーズ、枝豆をまんべんなく乗せる。
- 7
卵をよく溶き、豆乳と混ぜ、塩コショウで味を調え、6に注ぎ入れる。
- 8
温まったオーブンの中段に入れ、30~40分(真ん中まで火が通るまで)焼く。パイが焦げそうになったらアルミ箔を乗せる。
- 9
パセリを散らして、召し上がれ♪
- 10
今回は冷蔵庫にあったプロセスチーズのチェダーを使いましたが、焼くと溶けてしまいました…。
- 11
パルメザンチーズは焼いても形が残ってお勧め!
- 12
スモークチェダーは香りが良くてとてもお勧め!焼いても形が残ります。
コツ・ポイント
チーズは、とれけるタイプよりも、硬めの方が焼いた後も、コロコロと形が残り、歯ごたえがあって美味しいです。豆腐も木綿豆腐がお勧め。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18233107