チキンと白菜のクリーム煮

家庭料理研究所
家庭料理研究所 @cook_40107887

白菜をタップリ食べたい時にオススメのレシピです。カロリーセーブの生クリームを使えば、クリーム系の料理も心から楽しめます☆
このレシピの生い立ち
母が結婚した時に初めて作ったのがこの料理だったそうです。私や妹、弟が生まれてからもずっと実家の定番メニューでした。
母の作る白菜煮混みはかなり重厚感がありますが、カロリーも気になるので、私のレシピは比較的ライトです。

チキンと白菜のクリーム煮

白菜をタップリ食べたい時にオススメのレシピです。カロリーセーブの生クリームを使えば、クリーム系の料理も心から楽しめます☆
このレシピの生い立ち
母が結婚した時に初めて作ったのがこの料理だったそうです。私や妹、弟が生まれてからもずっと実家の定番メニューでした。
母の作る白菜煮混みはかなり重厚感がありますが、カロリーも気になるので、私のレシピは比較的ライトです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉(もも) 100g~200g
  2. 人参 1/2本
  3. 白菜 1/4
  4. 豆苗 適宜
  5. ベーコンソーセージ お好みで追加してもOK
  6. しめじ 1/2株
  7. バター 20g
  8. 生クリーム(あればカロリーセーブのもの) 150cc
  9. 小麦粉 適宜
  10. 白ワイン 100cc
  11. チキンブイヨン 1キューブ
  12. 塩胡椒 適宜
  13. 400cc

作り方

  1. 1

    鍋にバターを熱し、小麦粉を軽くまぶした鶏肉を皮目から軽く焦げ目をつける。裏返し、白ワインを加えて、野菜を入れて炒める。

  2. 2

    鍋の中の材料がギリギリ浸るぐらいの水を入れて(分量は目安)ブイヨン、ソーセージ類(お好みで)を入れて煮込む。

  3. 3

    白菜がトロトロになってきたら生クリームを入れて塩胡椒で味を調整します。

  4. 4

    お皿に盛りつけて、食べやすい大きさに切った豆苗を飾ります。青味がサッパリするので、お好み次第でけっこう入れてもいいです。

コツ・ポイント

細かいことは気にせずに作れる簡単で気楽な煮込み料理です。
冷蔵庫にある野菜をどんどん入れても大丈夫。
今回は入れていませんが、ジャガイモやタマネギもいいですね☆

白菜の用途を鍋にするのに飽きた時などにオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
家庭料理研究所
家庭料理研究所 @cook_40107887
に公開
美味しいものが何より好きな食いしん坊です。外食で食べたものをヒントに家で再現できるものや真似できるアイディアを使って新しい料理を作るのが好きです。最低限の設備、基本的な材料で出来るだけ美味しいものを作れるレシピを考えたいと思います。☆ブログはこちら☆http://elegantevita.blog20.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ