和風あんかけガーリックライス

chidemari
chidemari @cook_40102213

トマト入り和風あんかけのおかげで、ガーリックライスが一味違った美味しさです★
このレシピの生い立ち
風邪の治りかけでスタミナをつけたかったので・・!(^^)!だけど、あまりこってりし過ぎないよう牛肉を別に炒めてみました!更に、さっぱりのあんかけで体も温まるように工夫してみました☆

和風あんかけガーリックライス

トマト入り和風あんかけのおかげで、ガーリックライスが一味違った美味しさです★
このレシピの生い立ち
風邪の治りかけでスタミナをつけたかったので・・!(^^)!だけど、あまりこってりし過ぎないよう牛肉を別に炒めてみました!更に、さっぱりのあんかけで体も温まるように工夫してみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛肉(薄切り) 150g
  2. ご飯 250g
  3. ピーマン(みじん切り) 1個
  4. にんじん(みじん切り) 半本
  5. にんにく(みじん切り) 2かけ
  6. 溶き卵 2個
  7. ●にんにく(すりおろし) 小1/3
  8. ●塩ブラックペッパー 少々
  9. ●出汁醤油 小1
  10. ●酒 小1
  11. ★鰹出汁 200ml
  12. 昆布出汁 100ml
  13. ★酒 大1
  14. ★みりん 大1/2
  15. ★薄口醤油 小1
  16. ★塩 少々
  17. 水溶き片栗粉 適量
  18. トマト(ざく切り) 小1個
  19. 塩こしょう 適量
  20. 出汁醤油 小3
  21. バター 小1
  22. オリーブオイル 小2

作り方

  1. 1

    牛肉を細切りにし、●で下味をつけ揉み込んでおく。(15分くらい)フライパンに油を引かずに牛肉を入れ、炒める。

  2. 2

    炒まったら火を止めておく。鍋に★を入れ、あんかけを作っておく。

  3. 3

    別のフライパンにオリーブオイル・にんにくを入れ香りが立つまで炒める。

  4. 4

    ピーマン・にんじんを入れ更に炒め、塩こしょうをする。溶き卵を流しこんだら、すぐにご飯を入れ手早く炒め合わせる。

  5. 5

    出汁醤油で味付けをし、(足りなければ塩こしょう)炒めておいた牛肉を入れ軽く混ぜたら、バターを加え更に炒め合わせる。

  6. 6

    ガーリックライスを器に盛り、温めたあんかけをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

★今回は牛ロースを使ったので油は引かずに炒めました(赤身の場合は少し引いて下さい)★溶き卵を加えたら、すぐにご飯を入れて下さい(ご飯の表面に卵がついてくれるのでパラパラに仕上がります)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chidemari
chidemari @cook_40102213
に公開
15才年上のダンナ様と二人暮らしです。野菜があまり好きではないダンナ様に美味しく野菜を食べてもらう為!二人で毎日楽しく健康に晩酌する為!に美味しいおつまみを日々研究中!!そして時には手間暇かけた美味しい料理を・・ガンバル!(^^)!
もっと読む

似たレシピ