作り方
- 1
ハンバーグのたねを作ります。
玉ねぎをみじん切りにします。 - 2
ボウルに挽肉、パン粉、牛乳、卵、みじん切りしたタマネギ、塩、コショウ、ナツメグを入れてよくねるり、小判形にする。
- 3
フライパンで焼く。蓋をして50ccの水を入れて蒸し焼きにしてもいいし。
- 4
両面焼き色をつけてからオーブンにいれて200℃20分焼いてもOK。
- 5
きのこ類は、食べやすい大きさにして、なすは皮を剥いて食べやすい大きさにしてバターでソテーする。
- 6
大根おろしをつくる。
ハンバーグに、大葉を乗せ大根おろしを乗せて、刻んだわけぎをかけゴマを散らし。 - 7
まわりに、ソテーしたきのこなどを添えて、ポン酢をかけ完成です。
コツ・ポイント
蒸し焼きは、フワッと仕上がり、オーブン焼きはきゅっと仕上がりますよ。お好みで選んでくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
おろしそでさっぱり☆和風ハンバーグ おろしそでさっぱり☆和風ハンバーグ
大根おろしと青しその風味が、ジューシーなハンバーグによく合います。ポン酢のさっぱり感で、いくらでも食べれちゃいます♪ ハナミズキ -
⭐簡単に出来る和風ハンバーグ⭐ ⭐簡単に出来る和風ハンバーグ⭐
和風ソースを買わなくても、お家にある材料で簡単に出来る和風ハンバーグです。さっぱりポン酢でも、甘さのあるめんつゆでも◎ moananae -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18259250