雑穀入り焼き餃子

こばやん@
こばやん@ @cook_40120980

雑穀が苦手な人でも餃子に混ぜると、プチプチという心地よい食感があるので美味しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
雑穀が苦手な人でも餃子に混ぜると、プチプチという心地よい食感があるので美味しくいただけます♪

雑穀入り焼き餃子

雑穀が苦手な人でも餃子に混ぜると、プチプチという心地よい食感があるので美味しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
雑穀が苦手な人でも餃子に混ぜると、プチプチという心地よい食感があるので美味しくいただけます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 80g
  2. 雑穀 50g
  3. キャベツ 小1/4個
  4. ニラ 1/8パック
  5. 長ネギ 1/3本
  6. サラダ油 小さじ3
  7. しょうゆ 小さじ2
  8. おろししょうが 小さじ1
  9. ごま 小さじ1
  10. 白ゴマ 小さじ1
  11. 適量
  12. こしょう 適量

作り方

  1. 1

    雑穀は30分間ぬるま湯につけて戻しておく。

  2. 2

    キャベツは下茹でし、長ネギとともにみじん切りにし、ニラを小口切りにする。

  3. 3

    ボウルにひき肉を入れ、塩を入れピンク色になり粘りが出るまで混ぜ合わせる。

  4. 4

    2に調味料とキャベツ、ニラ、長ネギ、雑穀を混ぜ合わせる。

  5. 5

    餃子の皮で4を包み、フライパンにサラダ油小さじ1を入れてよく熱し、餃子を並べて焼く。

  6. 6

    少し焦げ目が付いたら、お湯を餃子の半分の高さまで入れて蓋をして、皮に透明感が出るまでよく焼く。

  7. 7

    蓋を開けて、汁気を飛ばし、サラダ油小さじ2を加え周りをカリッと焼いて完成です。

コツ・ポイント

フライパンはテフロンのものを使うと、皮がくっつかずに中の肉汁が出てしまうのを防げます。

羽根付き餃子を作りたい場合は、お湯を入れるときに少量の小麦粉を混ぜておきましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こばやん@
こばやん@ @cook_40120980
に公開
面倒な手間はなるべく省いて、シンプルにうまいレシピがモットーです。作ってあげた人に「おいしい」って言ってもらえるポイントがわかると、料理がもっと楽しくなりますよ♪2010年6月にサンクスよりプロデュースお弁当が発売!
もっと読む

似たレシピ