蕗と筍のチャンプル

いなみ先生
いなみ先生 @cook_40115256

旬の蕗と筍を使ったチャンプルは、香り豊かで、ご飯が進んじゃう最強おかずになります(*^^*)
このレシピの生い立ち
蕗の薹(ふきのとう)の後、沢山つあが出ていたので♪

蕗と筍のチャンプル

旬の蕗と筍を使ったチャンプルは、香り豊かで、ご飯が進んじゃう最強おかずになります(*^^*)
このレシピの生い立ち
蕗の薹(ふきのとう)の後、沢山つあが出ていたので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人~2人分
  1. ふき(つわ) 100g
  2. 豚バラ肉 100g
  3. 調理済み筍 100g
  4. 出汁(かつお出汁) 100cc
  5. 1個
  6. 醤油 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1
  8. ごま 大さじ1
  9. A つあの灰汁ぬき用塩 大さじ1
  10. A つあの灰汁ぬきよう水 フライパンいっぱい

作り方

  1. 1

    生つあの、灰汁ぬきをします。つあに、Aの塩をふりかけます。

  2. 2

    塩のつぶつぶ感が、完全に消えるまでまな板に、ぐりぐりと、つあを回転させながら揉みます。

  3. 3

    フライパンに水を半分あたれ、つあを揉んでいる間に沸騰させておきます。

  4. 4

    塩揉みしたつあを、そのまま熱湯に入れて5分強火で煮ます。

  5. 5

    5分煮ると、お湯に灰汁が出てきて茶色っぽくなります。

  6. 6

    つあを取り出し、冷水につけて冷まします。その間に豚バラを3cmぐらいに切っておきます。

  7. 7

    水煮した筍も、3cmぐらいに切っておきます。

  8. 8

    つあの皮をむきます。包丁の裏を使って、繊維にそってつあを回転させながら、優しくこすっていくと、するするむけます♪

  9. 9

    皮をむいたつあも、3cmに切ります。

  10. 10

    卵を割って、箸でといておきます。

  11. 11

    ごま油をフライパンに入れ、中火で熱したら、豚バラ肉を炒めます。

  12. 12

    豚バラ肉に火が完全に通ったら、つあ、筍を投入します。

  13. 13

    全体に油が回ったら、出汁、醤油、砂糖を投入、汁気がなくなるまで煮詰めます。

  14. 14

    煮詰まると、油がパチパチいい出します。そうなったら、溶き卵を投入、菜箸でかきまぜます。

  15. 15

    卵が、完全にそぼろ状に固まったら、出来上がりです\(^-^)/

コツ・ポイント

つあの皮むきが、終わったら流水でつあを洗ってあげると、皮のむき残りが綺麗に取れます(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いなみ先生
いなみ先生 @cook_40115256
に公開
お料理とにゃんこが大好きなヴァイオリニストです♪
もっと読む

似たレシピ