マイワシのガーリック風味焼き

マイワシの臭みを,市販のガーリック系調味料でマリネすることにより消し,香ばしく焼き上げるレシピ.
このレシピの生い立ち
マイワシを含めて青魚には独特の臭みがある.その臭みを消すために市販のガーリック系調味液を使うと効果的であることを発見.焼く前に余計な水分を拭き取り,さらに粉をふることで焼き上がりがきれいになる.塩こしょうなどの味付けはまったく不要.
マイワシのガーリック風味焼き
マイワシの臭みを,市販のガーリック系調味料でマリネすることにより消し,香ばしく焼き上げるレシピ.
このレシピの生い立ち
マイワシを含めて青魚には独特の臭みがある.その臭みを消すために市販のガーリック系調味液を使うと効果的であることを発見.焼く前に余計な水分を拭き取り,さらに粉をふることで焼き上がりがきれいになる.塩こしょうなどの味付けはまったく不要.
作り方
- 1
丸のままで買っても構わないが,近頃は新鮮なものおろした状態で売られているので便利.
- 2
塩キャベツのタレなど市販のニンニク系調味液を大さじ一杯とりマイワシにかける.
- 3
全体によく味をなじませるため,ハケで皮と肉の側に軽くすり込む.
- 4
ポリ袋に入れて冷蔵庫で30分ほどマリネする.
- 5
ペーパータオルをつかってマリネしたマイワシの水分を軽く拭き取る.
- 6
薄力粉をバットなど適当な容器に入れ,マイワシ全体に粉をつける.
- 7
パンにオリーブオイルをしき,マイワシを並べる.必ず皮を下にすること! 着火して中弱火で加熱する.
- 8
焼き加減は表面が薄いキツネ色になるくらい.
- 9
マイワシ独特の臭みが消えた美味しい一品が出来上がり.
- 10
最後に粉末パセリやエスプレットの唐辛子 (辛くない) をふると見栄えがよくなる.
コツ・ポイント
春先から梅雨時にかけてマイワシが安くて美味しくなる.ガーリック系の調味液 (パスタソースでも良い) でしっかりマリネするのが一番大事.パンに火をかける前にオイルを注ぎ,そこにマイワシを並べて中弱火で焼き上げる.
似たレシピ
-
-
カタクチイワシ(アンチョビー)のロースト カタクチイワシ(アンチョビー)のロースト
最も安い魚の一つだが,新鮮ならばこれほど美味しい魚はない.ガーリック系調味料でマリネしてオーブンでローストするだけ. mumusagi -
-
マイワシのロースト、ガーリック風味 マイワシのロースト、ガーリック風味
マイワシを丸のままガーリック味の調味液でマリネし,オーブンでこんがり焼くレシピ.イワシ臭さが抜けて美味しく食べられる mumusagi -
-
-
殻付きエビとグリーンアスパラのアヒージョ 殻付きエビとグリーンアスパラのアヒージョ
旨味が豊富な殻付きエビ.殻付きのままガーリック系調味料でマリネし,季節のグリーンアスパラと調理すると美味しい一品に. mumusagi -
サンマのガーリック風味ロースト サンマのガーリック風味ロースト
季節のサンマをガーリック風味にマリネしてオーブンでロースト.スライサーでおろしたダイコンと一緒に食すと美味しい一品に! mumusagi -
-
簡単柔らか美味しいクセのないラムの食べ方 簡単柔らか美味しいクセのないラムの食べ方
マリネすることでお肉がとっても柔らかく、玉ねぎとニンニク効果で臭みもなくなり、食べやすいラム料理です。 naomique -
-
その他のレシピ