きんぴらバタタ(ヤムイモ/さつまいも)

かぴっと
かぴっと @cook_40095319

日本のさつまいもとは似て非なる、海外/イスラエルのさつまいも。濃い目の甘辛味で超簡単きんぴら。仕上げのゴマで大学芋風。
このレシピの生い立ち
アメリカで「ヤムイモ」、イスラエルでは「バタタ」と呼ばれる、人参に似たガジガジの食感を逆手に取りました。細切りで加熱しても、日本のさつまいものように崩れません。
味を濃くして大学芋風、砂糖を減らして最後にバターを落とすなどいろいろ出来ます。

きんぴらバタタ(ヤムイモ/さつまいも)

日本のさつまいもとは似て非なる、海外/イスラエルのさつまいも。濃い目の甘辛味で超簡単きんぴら。仕上げのゴマで大学芋風。
このレシピの生い立ち
アメリカで「ヤムイモ」、イスラエルでは「バタタ」と呼ばれる、人参に似たガジガジの食感を逆手に取りました。細切りで加熱しても、日本のさつまいものように崩れません。
味を濃くして大学芋風、砂糖を減らして最後にバターを落とすなどいろいろ出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヤムイモ(正味) 250g
  2. 大さじ1.5
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 醤油 大さじ1
  5. 炒りごま 適量

作り方

  1. 1

    ヤムイモは5~6ミリの細切りにします。

  2. 2

    中火で熱した鍋に油を敷き、ヤムイモを入れて油を絡めます。

  3. 3

    しばらく炒めてから、蓋をして弱火で蒸し焼きします。
    水が足りないと感じたら、大さじ1程度の水を足して下さい。

  4. 4

    少し火が通ったら砂糖を入れて全体になじませ、再び蓋をして蒸し焼きします。

  5. 5

    完全に火が通ったら醤油を入れ、火力を強くして味をなじませ、最後にいりごまを振って火を止めます。

  6. 6

    冷めて味がしみたら出来上がり。

コツ・ポイント

蓋が出来る小さめのフライパンか鍋で作ると、火の回りが早いです。
油は多めが美味しいので、気にせずたっぷり使いましょう。油の半量をごま油にするとコクがでます。
切ってから水に晒すとシャッキリ感、晒さないとしっとり感のキンピラになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かぴっと
かぴっと @cook_40095319
に公開
イスラエル北部、ゴラン高原の麓の小さな村にひっそり住んでいます。現地で手に入る材料を使ってあれこれ作る、試行錯誤の記録です。「こういうものも作れるんだ」という参考までにみて下さい。基本的に甘さはかなり控えめ、ウェイパーやだしの素は一時帰国した時に日本で買い、酢は穀物酢が手に入らないのでリンゴ酢を使っています。
もっと読む

似たレシピ