米粉で作るチヂミ

りゅさぶち @cook_40137166
米粉と片栗粉でモチモチ感がアップ。
子供の手掴み食べにも。
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーにより米粉でのレシピ模索中。手掴み食べの幅も広げたかったから。
米粉で作るチヂミ
米粉と片栗粉でモチモチ感がアップ。
子供の手掴み食べにも。
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーにより米粉でのレシピ模索中。手掴み食べの幅も広げたかったから。
作り方
- 1
ジャガイモは、皮を剥き細切りにして、水に10分ほどさらす。
- 2
人参も細切り、ニラは1~3㎝のお好きな長さに切る。
- 3
ボウルに、米粉、片栗粉、鶏ガラスープの素、(鰹節)を入れて、泡立て器でよく混ぜる。
- 4
水200ccを入れて、よく混ぜる。
- 5
④のボウルに切った野菜としらすを入れて、さっくり混ぜ合わせる。
- 6
ごま油(分量外)をフライパンにしき、⑤のタネを流し入れる。
※お玉ですくうとやり易い。 - 7
強めの弱火で片面3~4分焼く。
※蓋をした方が野菜が蒸されてホクホクする。 - 8
焼き色がついたら、好きな大きさに切り分けて完成。
- 9
※子供用は、離乳食段階に合わせて、野菜の大きさや固さを調整する。事前にゆでる、みじん切りにするなど。
- 10
※子供用は弱火で蒸し焼きにして表面がパリパリにならないように注意。固すぎて食べられない可能性あり。
- 11
※大人は、ポン酢につけたり、塩分のあるものを具に増やしたりすると美味しいと思う。
コツ・ポイント
野菜はなにを入れても結構美味しい。
じっくり焼いた方が切り分けやすい。早いと包丁にくっつき見た目が悪くなる。
子供用に取り分けるなら、鶏ガラスープの素を入れずにタネを作り、必要な分を取り分けてから、大人用のタネに素を入れて混ぜるとよい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
もちもちパリパリ♡米粉ミックスチヂミ もちもちパリパリ♡米粉ミックスチヂミ
もちもちになる米粉、パリパリになる片栗粉で食感の良さはリアルなチヂミ以上かも?!試したらやみつきになっちゃいます♡ ♪チビひなた♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18284862