豚スネでチャーシュー(煮豚)試作

みらい厨房
みらい厨房 @cook_40151989

旨みやコラーゲンが多く、煮てもパサつかない豚スネ肉は、価格評価も低くてCPの高い食材なのです。
このレシピの生い立ち
豚スネについて考えるチャンスがあったので、素材の可能性を探るために試作してみました。

豚スネでチャーシュー(煮豚)試作

旨みやコラーゲンが多く、煮てもパサつかない豚スネ肉は、価格評価も低くてCPの高い食材なのです。
このレシピの生い立ち
豚スネについて考えるチャンスがあったので、素材の可能性を探るために試作してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚スネ 600g
  2. 塩(塩漬け用) 15g
  3. 砂糖(塩漬け用) 6g
  4. 正油(漬けだれ用) 50g
  5. みりん(漬けだれ用) 50g
  6. 酒(漬けだれ用) 50g
  7. 砂糖(漬けだれ用) 20g

作り方

  1. 1

    豚スネ肉を仕入れてきました。肉の重量600gに対して、3%の塩と1.5%の砂糖で3日ほど塩漬けします。

  2. 2

    塩漬けした豚スネを、軽く水洗いして沸騰させないように茹でます。

  3. 3

    2時間ほど弱火で放置したら、そのまま冷まします。

  4. 4

    正油、酒、みりん、砂糖を煮立てて、茹でた肉を投入。

  5. 5

    肉が温まったら火を消し、そのままクッキングペーパーの落し蓋をして、冷まします。

  6. 6

    冷めると味が染みます。

コツ・ポイント

茹で足りないと食感が悪く、茹で過ぎると崩れてしまうので、その加減が大事。タレで煮ると、肉が固くなるので、冷ましながら味を入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みらい厨房
みらい厨房 @cook_40151989
に公開
私の好きなメニューに共通するテーマ①我が家の子供達が、好きなもの。②人にあげて喜ばれるもの。③料理の出来と原材料コストにギャップのあるもの。
もっと読む

似たレシピ