豚スネでチャーシュー(煮豚)試作

みらい厨房 @cook_40151989
旨みやコラーゲンが多く、煮てもパサつかない豚スネ肉は、価格評価も低くてCPの高い食材なのです。
このレシピの生い立ち
豚スネについて考えるチャンスがあったので、素材の可能性を探るために試作してみました。
豚スネでチャーシュー(煮豚)試作
旨みやコラーゲンが多く、煮てもパサつかない豚スネ肉は、価格評価も低くてCPの高い食材なのです。
このレシピの生い立ち
豚スネについて考えるチャンスがあったので、素材の可能性を探るために試作してみました。
作り方
- 1
豚スネ肉を仕入れてきました。肉の重量600gに対して、3%の塩と1.5%の砂糖で3日ほど塩漬けします。
- 2
塩漬けした豚スネを、軽く水洗いして沸騰させないように茹でます。
- 3
2時間ほど弱火で放置したら、そのまま冷まします。
- 4
正油、酒、みりん、砂糖を煮立てて、茹でた肉を投入。
- 5
肉が温まったら火を消し、そのままクッキングペーパーの落し蓋をして、冷まします。
- 6
冷めると味が染みます。
コツ・ポイント
茹で足りないと食感が悪く、茹で過ぎると崩れてしまうので、その加減が大事。タレで煮ると、肉が固くなるので、冷ましながら味を入れます。
似たレシピ
-
お正月のおせちに!簡単めんつゆ焼き豚煮豚 お正月のおせちに!簡単めんつゆ焼き豚煮豚
圧力鍋に突っ込んどけ!めんつゆを使った簡単な焼豚(煮豚)チャーシュー!脂はすくっちゃいます!コラーゲンたっぷりですよぉ! しるびー1978 -
-
-
-
豚肩ロースブロックで焼豚!煮豚!+煮卵! 豚肩ロースブロックで焼豚!煮豚!+煮卵!
よく作る煮豚を紹介します。肩ロースはパサつきやすいですが低温調理なのでしっとり旨味がたっぷりです! TOKYOmii+ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18296105