卵×粉で朝ごはん 台湾の蛋餅風

mua_jo
mua_jo @cook_40042516

台湾の朝食の定番らしい蛋餅。私流ですが、美味しいといわれたので載せちゃいます。
このレシピの生い立ち
台湾の朝ご飯の写真をみていたら、どうしても食べたくなって、写真をもとに作っちゃいました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4枚くらい
  1. 小麦粉 50g
  2. 片栗粉 20g
  3. ふたつまみくらい
  4. お水 130ml
  5. 1個
  6. 青ネギ 大さじ6くらい(お好みで)
  7. コーン、チーズコーンビーフなど お好みで

作り方

  1. 1

    小麦粉・片栗粉・塩を泡だて器で玉にならないようにくるくる。そしてお水も加え混ぜます。

  2. 2

    生地を休ませているうちに、ネギを刻み、卵と混ぜます。お好みで塩コショウを。

  3. 3

    フライパンを熱したら弱火にし、お玉1杯の生地を流し伸ばします。クレープのように。テフロン加工なら油をひかなくても大丈夫。

  4. 4

    生地の色が変わってきたら、卵を上に流します。(あっというまに色が変わります。)

  5. 5

    そのままでもおいしいですが、お好みでコーンなどを乗せて。

  6. 6

    生地を巻いていきます。焼き過ぎない間に巻いて。

  7. 7

    両面に色がつくまで焼きます。中火にしてもいいかも。もう出来上がり!

  8. 8

    食べやすい大きさに切って、具に合わせてお好みでケチャップなど。

  9. 9

    チーズたっぷりも塩味がきいて美味しい。

  10. 10

    生地を出来るだけ薄くするとまた美味しい。

  11. 11

    コーンたっぷりも美味しいです。

  12. 12

    手前、蒸しキャベツとチーズで。奥は蒸しにんじんも入れて。野菜も沢山いれても美味しかった!チーズといい!!

  13. 13

    ついに!本場台湾で本物(笑)食べてまいりました~!!うまい!!私流タンビンも大きく変わらず安心。皆さんご安心を(笑)

  14. 14

    ちなみに台湾で定番の朝食の一部。豆乳・揚げパン・タンビン。豆乳に浸して食べる揚げパンは絶品!!豆乳は温・冷から選べます!

  15. 15

    タンビン皮をゲット!台湾まで行かなくても絶品な味を!休日に研究(笑)して、またレシピをあげたいと思います!

  16. 16

    これもタンビン。こちらのお店ではバジルが沢山入っていました~。これも美味!!

コツ・ポイント

生地の厚さはお好みで水を足したり減らしたり、自分の蛋瓶(タンビン)に仕上げてくださいね。もちもちで美味しいですよ。でもまだまだ研究します!!
H22.9本場台湾のタンビン画像、追加しました。研究頑張ります(笑)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mua_jo
mua_jo @cook_40042516
に公開
生まれも育ちも沖縄、そして、現在台北在住^___^台湾音楽ばかりのブログ書いてます♪http://ameblo.jp/nomukara/
もっと読む

似たレシピ