鯛のあら汁☆お得な鯛あらを使って

fufufunoko @cook_40049682
鯛のあらを格安で手に入れあら煮とあら汁にしました。鯛のあら汁は中落ちの骨から良い出汁が出るので水からじっくりと煮て下さい
このレシピの生い立ち
初夏の香りの鯛をいろいろな料理に使い回しました。鯛づくしです。格安で手に入る鯛のあらを使ったので経済的です。是非お試し下さい。
鯛のあら汁☆お得な鯛あらを使って
鯛のあらを格安で手に入れあら煮とあら汁にしました。鯛のあら汁は中落ちの骨から良い出汁が出るので水からじっくりと煮て下さい
このレシピの生い立ち
初夏の香りの鯛をいろいろな料理に使い回しました。鯛づくしです。格安で手に入る鯛のあらを使ったので経済的です。是非お試し下さい。
作り方
- 1
鯛のあらの下処理は
レシピID : 18276032
の鯛あらの一部を使い回しました - 2
鍋に分量の水と昆布と鯛あらの中落ちの大骨と脇の身を入れて、弱火で火にかける
- 3
三つ葉は5cmに切っておく。
- 4
鯛あらの鍋が沸騰する前に昆布を引き上げ、分量の味噌を溶く。
椀に盛りつけ三つ葉を飾る
コツ・ポイント
この料理の鯛あらは
レシピID : 18276032 の鯛あらです。一部を鯛のあら汁にしました。
昆布だしを取るのが面倒なら、昆布茶を少し使って見て下さい。
似たレシピ
-
mamakissの私はフライパンで◎鯛のあら炊き◎とおまけの◎鯛のあら汁◎ mamakissの私はフライパンで◎鯛のあら炊き◎とおまけの◎鯛のあら汁◎
ちょっと自信のもてる出来栄えです。鯛のあら煮 mamakiss -
-
-
-
シグレーヌ家の味!鯛のあら汁 シグレーヌ家の味!鯛のあら汁
私が小さい頃良く祖父が鯛のあらを買って来て、母があら汁を作ってくれていました。今でもあら汁は大好きです。鯛から出る出汁が美味しくて、スーパーで鯛のあらを見かけると母の作ってくれたあら汁を思い出します。今日スーパーであらが安く売られていて、母の作ってくれていたあら汁が食べたくなったので作りました。鯛の出汁がしっかり出て美味しいので、雑炊にしても美味しく食べれます。結構鯛から油が出るので、人によってむつっこく感じるかもしれませんが…。スダチや柚子などの柑橘の汁を搾るとさっぱりしてそのままで食べるよりももっと美味しく食べれます。味変として是非柑橘の汁をかけてみてください。あらを見かけたら是非作ってみてくれたら嬉しいです。 シグレーヌ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18300680