いわしの梅煮

nao-haru
nao-haru @cook_40045588

お酢と梅で魚臭さは全くありません!
しかも骨まで食べれます。
活力鍋で簡単に!
このレシピの生い立ち
お義母さんに教えていただいたレシピ。
活力鍋で作ります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. いわし 20尾
  2. 1/2カップ
  3. 醤油 大2
  4. みりん 大1
  5. 酢(ミツカン「やさしいお酢」) 大2
  6. 砂糖 小1
  7. 2個
  8. しょうが(千切り)なくてもOK 1片

作り方

  1. 1

    いわしの下処理をする。
    頭を内臓ごと引き抜き、中をきれいに洗ってキッチンペーパーで水分をふき取る。

  2. 2

    いわし以外の材料を活力鍋に入れて煮立てる。

  3. 3

    いわしを入れてフタをして強火。
    オモリが振り始めたら、弱火にして5分ほど煮る。圧力が無くなるまでそのまま放置。

  4. 4

    圧力が無くなったらフタを開けて出来上がり!
    お好みで煮詰める。

コツ・ポイント

活力鍋(圧力鍋)があれば簡単にすぐに出来ます。
肉好きな主人が珍しく、美味しい!とリクエストします。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

nao-haru
nao-haru @cook_40045588
に公開

似たレシピ