簡単海老のアメリカンソース+その後

ケロヨンcp @cook_40052562
海老の殻を使った簡単なエビのアメリカンソース 冷凍常備しておくと便利です 無駄にしない絞りかす利用法も!
このレシピの生い立ち
洋食などによく使われる海老のアメリカンソース(ソースドアメリケーヌ)を保存用に簡単に作る方法です 海老の剥き殻はそのまま捨てると臭くなるので一石二鳥です
簡単海老のアメリカンソース+その後
海老の殻を使った簡単なエビのアメリカンソース 冷凍常備しておくと便利です 無駄にしない絞りかす利用法も!
このレシピの生い立ち
洋食などによく使われる海老のアメリカンソース(ソースドアメリケーヌ)を保存用に簡単に作る方法です 海老の剥き殻はそのまま捨てると臭くなるので一石二鳥です
作り方
- 1
新鮮なエビ 残酷ですが生きてると圧倒的に美味しくできます
- 2
剥き殻は大事な出しとり材料
- 3
殻を油を敷いていないテフロン加工フライパンでフランベして材料をざっと入れるだけ
- 4
すりこ木などでつぶしながら煮詰めシノワで越します
- 5
保存用なので味はそれぞれの料理の際に調整! 気にしない
ここ重要!! - 6
簡易アメリカンソース
- 7
チャック袋で冷凍保存し 適宜パキパキ割って使用します パスタやスープ、カクテルソースにどうぞ
- 8
漉しカスはもったいないのでそのまま深めの鍋に入れて水をひたひたに注ぎます
- 9
そのままぐつぐつ
- 10
最終美味しいエビトマトスープが漉しとれます 野菜を入れてミネストローネ風にどうぞ
コツ・ポイント
この写真では頭は焼いて酒の肴にしたのでありませんが 頭を入れると更においしいです しっかりとすりこ木などでつぶすといいですよ
とにかく味付けは二の次 かえって応用範囲を狭くしてしまいますから
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18341925