野辺地こかぶの漬物

青森のみみさん
青森のみみさん @cook_40157509

普通のかぶとは一味違う青森県野辺地産の小かぶを漬物にしました。
このレシピの生い立ち
なし

野辺地こかぶの漬物

普通のかぶとは一味違う青森県野辺地産の小かぶを漬物にしました。
このレシピの生い立ち
なし

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小かぶ 5個
  2. にんじん 1/4本
  3. しょうが ひとかけら
  4. 小さじ1
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 小さじ1
  7. 化学調味料 ひとふり

作り方

  1. 1

    【小かぶの処理】
    茎を少し残して小かぶの葉っぱをとる。かぶの皮を厚めにむき、縦に10~12等分にする。

  2. 2

    ボウルに水をはり、かぶを洗う。水を切り、塩を大さじ1と1/2(分量外)振って混ぜる。
    水50cc加える。

  3. 3

    【塩漬け1回目】
    2のボウルの上に皿を裏返して乗せ、その上に重しを乗せる(酢の瓶など)。
    30分ほどおく。

  4. 4

    【他の材料の処理】
    しょうが、にんじんを千切りにする。

  5. 5

    【本漬け】
    3のかぶを2回ほど水洗いし、水を切る。

  6. 6

    4のしょうが、にんじんと、塩、砂糖、酢、化学調味料を入れ、さっと混ぜる。
    水50cc加える。

  7. 7

    3と同様に皿の上に重石を乗せ、水が出てきたら今度は水を捨てずに保存容器に入れて冷蔵庫で保存。

  8. 8

    【おまけ】
    皮は千切りして塩昆布と一緒にジップロックに入れて混ぜると、別の漬物に。

  9. 9

    【おまけ2】
    葉っぱはジャコと炒めて常備菜に。

コツ・ポイント

2の段階でかぶを洗うと、茎に残った土が取れやすいです。
また、1度ではなく2度漬けることで、かぶ臭さが取れて一層おいしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
青森のみみさん
青森のみみさん @cook_40157509
に公開
旬の材料を見るとわくわくします。
もっと読む

似たレシピ