里芋とキノコのグラタン

太田家の食卓
太田家の食卓 @cook_40105399

バターを使わない緩めのホワイトソースがあっさり目で里芋にとてもよくあいます(^-^)。
このレシピの生い立ち
もともとは、お節で残った里芋やしいたけの煮しめを使ってグラタンにしたのが始まりです(^-^)。
煮しめは素材に味がついているので、ベーコンや塩胡椒は控えた方が美味しいです。

里芋とキノコのグラタン

バターを使わない緩めのホワイトソースがあっさり目で里芋にとてもよくあいます(^-^)。
このレシピの生い立ち
もともとは、お節で残った里芋やしいたけの煮しめを使ってグラタンにしたのが始まりです(^-^)。
煮しめは素材に味がついているので、ベーコンや塩胡椒は控えた方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜6人分くらい
  1. 里芋 (中) 6個くらい
  2. 玉ねぎ 2分の1個
  3. ベーコン 100g
  4. しいたけひらたけやしめじなど 適量
  5. 米油 大2
  6. 小麦粉 20g
  7. 牛乳 300〜400cc
  8. 小1
  9. 塩胡椒 小1
  10. 人参 1本
  11. ピザ用チーズ 適量
  12. 粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    里芋は泥を洗い流して半分に切り、蒸し器にクッキングペーパーを敷いて切り口を下にして並べ火にかける。

  2. 2

    1がぶくぶくして箸がスッと刺さるまでになったら火から降ろして 、少し冷めてから、皮をキュッと押し出しながらむく。

  3. 3

    人参は5ミリくらいの輪切りにして花形に抜いて、耐熱容器にラップをして、電子レンジにかける。600wで4分くらい。

  4. 4

    玉ねぎは、スライスして、米油大2塩小さじ1を振って炒めしんなりしたら、ベーコンも入れていためる。

  5. 5

    4にざるで振るった小麦粉を加え、小麦粉が馴染んだら、牛乳の半量を加えてよくまぜ、さらに半量を加える。

  6. 6

    5に皮を剥いた里芋とキノコ類を加え混ぜ合わせ、塩胡椒で味を調整する。

  7. 7

    6を耐熱容器に入れ、ピザ用チーズと粉チーズを振り、人参を散らし、オーブンにいれ、チーズに焦げ目が付いてきたら出来上がり。

コツ・ポイント

里芋は皮付きのまま、蒸し器で蒸すか、電子レンジで蒸すと、スルっと皮が剥けます(^-^)。
ホワイトソースは緩めと思っても、里芋でまたまったりするので、あまり煮詰めない方がオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
太田家の食卓
太田家の食卓 @cook_40105399
に公開
5年前に母が認知症になり、歳をとった両親と同居するようになりました。一時は、流動食しか口にすることができなかった母は、今では皆と同じように色々食べることができるようになり、家庭での食の大切さを実感しています。また、家をあけることのできなかった私のために、友人達がお酒をもって遊びに来てくれるようになり、皆で、楽しく過ごせるパーティー料理も色々考えています(^O^)♪
もっと読む

似たレシピ