アジの酢味噌和え

うおいち
うおいち @uoichi

刺身用のアジを塩と酢でかるく締めて、酢味噌と和えたものです。つくれぽいただきました。ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
アジはお醤油以外にも酢味噌でたべても美味しいので是非、やってみてください。刺身やタタキとは一味違い、これもまた美味しいです。

アジの酢味噌和え

刺身用のアジを塩と酢でかるく締めて、酢味噌と和えたものです。つくれぽいただきました。ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
アジはお醤油以外にも酢味噌でたべても美味しいので是非、やってみてください。刺身やタタキとは一味違い、これもまた美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. アジ刺身用 1尾分
  2. 小さじ1/2
  3. 適量
  4. 白ネギ 少々
  5. 塩蔵わかめ(乾燥) 5g
  6. 酢味噌(市販) 適量

作り方

  1. 1

    白ネギは薄切り、塩蔵ワカメは水で戻して水気を切り、ざく切りする。

  2. 2

    アジに薄く塩を振って15分くらいおく。出てきた水気を拭い、酢に15分程度漬ける。

  3. 3

    アジを酢から上げて酢を拭い、頭が付いていた方から皮をむく。刺身程度の食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    白ネギ、ワカメ、アジを酢味噌で和えれば完成です。時間が経つと水気が出てくるので、食べる前に和えてください。

コツ・ポイント

今回は市販の酢味噌を使っていますが、自作する場合の簡単酢味噌の作り方です。
味噌…大さじ2、酢…大さじ1、砂糖…大さじ1・1/2 を混ぜればOKです。辛子酢味噌なら好みで練り辛子を少々加える。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うおいち
うおいち @uoichi
に公開
日本一の水産荷受、株式会社うおいち大阪、滋賀、和歌山の中央卸売市場にある卸売会社です。美味しい新鮮安心な魚をみなさんに食べていただきたくてCOOKPADに参加させてもらいました。旬の魚や珍しい魚のレシピを載せていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします◎弊社ホームページです。お魚情報が満載です!ぜひ見てくださいね!https://www.uoichi.co.jp/
もっと読む

似たレシピ