豆腐ステーキのオイスター鶏そぼろあんかけ

ねこつま
ねこつま @cook_40098106

オイスターソースで作ったあんかけを、豆腐ステーキにかけてみました。
甘酢あんかけよりあっさり。そして簡単です!
このレシピの生い立ち
モニターでいただいたオイスターソースで作ってみました。

豆腐ステーキのオイスター鶏そぼろあんかけ

オイスターソースで作ったあんかけを、豆腐ステーキにかけてみました。
甘酢あんかけよりあっさり。そして簡単です!
このレシピの生い立ち
モニターでいただいたオイスターソースで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豆腐 1丁
  2. 鶏ひき肉 100g
  3. しいたけ 1枚
  4. ブロッコリー 1/4株
  5. 京ネギ 5cm
  6. 調味料
  7. オイスターソース 大さじ2
  8. 鶏がらスープの素 小さじ1
  9. 大さじ1
  10. ごま 大さじ2
  11. 水溶きかたくり
  12. 片栗粉 小さじ2
  13. 大さじ2

作り方

  1. 1

    豆腐は乾いたふきんかキッチンペーパーに30分ほどくるみ、水気を取っておく。
    その後、4つに切っておく。

  2. 2

    ブロッコリーを食べやすい大きさに切り、塩茹で(分量外)し、ざるにあげておく。

  3. 3

    しいたけを食べやすい大きさに切る。京ネギはみじん切りにする。

  4. 4

    鍋に酒を入れ、鶏肉を炒める。鶏肉に火が通ったら、しいたけを加え、しんなりするくらい炒める。

  5. 5

    手順4に水+鶏がらスープの素を加える。煮立ったら弱火にし、オイスターソースを加える。

  6. 6

    まんべんなくオイスターソースが混ざったら、水溶きかたくりをまわし入れ、とろみがつくまで混ぜる。

  7. 7

    フライパンにごま油を熱し、水切りした豆腐を並べる。両面に軽く焦げ目がついたら皿に盛る。

  8. 8

    豆腐に手順6のあんをかけ、最後にみじん切りした京ネギを散らしてできあがり。

コツ・ポイント

・自宅でひき肉を作る場合は、やや荒めがおいしいと思います。
・塩分は十分あると思いますが、塩気が足りないと感じる場合は、手順6で、水溶きかたくりを加える前に塩を加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこつま
ねこつま @cook_40098106
に公開
生まれ変わったらねこになりたいだんなさまのつまで「ねこつま」です。現在はねこ(だんなさま)とねこつまと、愛娘のあーと3人家族です。たまご&乳製品アレルギーのあーに、安心して食べてもらえるおやつを模索中。
もっと読む

似たレシピ