豆腐ステーキのオイスター鶏そぼろあんかけ

ねこつま @cook_40098106
オイスターソースで作ったあんかけを、豆腐ステーキにかけてみました。
甘酢あんかけよりあっさり。そして簡単です!
このレシピの生い立ち
モニターでいただいたオイスターソースで作ってみました。
豆腐ステーキのオイスター鶏そぼろあんかけ
オイスターソースで作ったあんかけを、豆腐ステーキにかけてみました。
甘酢あんかけよりあっさり。そして簡単です!
このレシピの生い立ち
モニターでいただいたオイスターソースで作ってみました。
作り方
- 1
豆腐は乾いたふきんかキッチンペーパーに30分ほどくるみ、水気を取っておく。
その後、4つに切っておく。 - 2
ブロッコリーを食べやすい大きさに切り、塩茹で(分量外)し、ざるにあげておく。
- 3
しいたけを食べやすい大きさに切る。京ネギはみじん切りにする。
- 4
鍋に酒を入れ、鶏肉を炒める。鶏肉に火が通ったら、しいたけを加え、しんなりするくらい炒める。
- 5
手順4に水+鶏がらスープの素を加える。煮立ったら弱火にし、オイスターソースを加える。
- 6
まんべんなくオイスターソースが混ざったら、水溶きかたくりをまわし入れ、とろみがつくまで混ぜる。
- 7
フライパンにごま油を熱し、水切りした豆腐を並べる。両面に軽く焦げ目がついたら皿に盛る。
- 8
豆腐に手順6のあんをかけ、最後にみじん切りした京ネギを散らしてできあがり。
コツ・ポイント
・自宅でひき肉を作る場合は、やや荒めがおいしいと思います。
・塩分は十分あると思いますが、塩気が足りないと感じる場合は、手順6で、水溶きかたくりを加える前に塩を加えてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18371004