中島菜の煮浸し

kotisa2000 @cook_40163537
小松菜よりちょっと苦い中島菜ですが、少し甘めに煮浸しすると、栄養価たかく、美味しく食べれます
このレシピの生い立ち
中島菜の苦みも甘めの煮浸しだと、たくさん食べられるとおもい、作ってみました。
中島菜の煮浸し
小松菜よりちょっと苦い中島菜ですが、少し甘めに煮浸しすると、栄養価たかく、美味しく食べれます
このレシピの生い立ち
中島菜の苦みも甘めの煮浸しだと、たくさん食べられるとおもい、作ってみました。
作り方
- 1
中島菜はお湯で1~2分下茹でし、食べやすい大きさ(3~4ンチ程度)にきる。
- 2
油あげは1センチの短冊に切り、しめじはほぐす。
- 3
油を少量ひいた鍋に、中島菜と砂糖、酒を加えて1分程いため、油あげ、しめじを加えてさらに油をなじませる。
- 4
希釈用だしつゆと水適量を加えて、落とし蓋をして、5分程弱火で炊いたらできあがり。
- 5
そのまま冷まして味をしみこませるとなお美味しいです。
コツ・ポイント
中島菜をいためながら、少し甘めになったかな?くらいの味にしてから、だしつゆで味付けると中島菜の苦みが和らぎます。
似たレシピ
-
-
-
-
和食の常備菜☆ちぢみ菜とエリンギの煮浸し 和食の常備菜☆ちぢみ菜とエリンギの煮浸し
寒い時期にお目見えするちぢみ菜は濃い緑色の見た目ほど灰汁もなく煮浸しで美味しく頂だけます。作り置きしておくと便利です♪ 気まぐれ♡雨おんな -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18409010