パールオニオンのピクルス

bluetopaze
bluetopaze @cook_40050680

さっぱりした口当たりのピクルスは、おかずにも、ビールのおつまみにもGood
このレシピの生い立ち
パールオニオン(ちょっとラッキョウにも似ているかも)を手に入れたので、某ミュージックバーのピクルスを思い出して作ってみました。
パプリカやきゅうりなど夏野菜を入れて。

パールオニオンのピクルス

さっぱりした口当たりのピクルスは、おかずにも、ビールのおつまみにもGood
このレシピの生い立ち
パールオニオン(ちょっとラッキョウにも似ているかも)を手に入れたので、某ミュージックバーのピクルスを思い出して作ってみました。
パプリカやきゅうりなど夏野菜を入れて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パールオニオン 1袋
  2. にんじん 1/2本
  3. きゅうり 1本
  4. しめじ 1/2パック
  5. パプリカ 1/4個
  6. *りんご 250cc
  7. *ミツカン やさしいお酢 250cc
  8. *人工甘味料 大さじ1
  9. *塩 小さじ1
  10. *にんにくスライス 少々
  11. *コリアンダー 小さじ2
  12. *キャラウェイ 大さじ1
  13. *粒黒コショウ 小さじ1
  14. *ローリエの葉 2枚
  15. * 100cc
  16. 広口瓶500ml 2

作り方

  1. 1

    パールオニオンは上下を落とし水につけ、皮をむく。

  2. 2

    味がしみ込むよう、上下に十字に切れ目を入れ、電子レンジで2分

  3. 3

    にんじん、キュウリは1-2cmの短冊に切る。しめじは石づきを取ってほぐす。

  4. 4

    *印を合わせて火にかけマリネ液を作る。

  5. 5

    500ml位の瓶を2個、煮沸消毒しておく。熱湯を回しかけてもよい。耐熱性のものがおすすめ。

  6. 6

    瓶に固い野菜を下に、柔らかい野菜を上に入れ、熱いマリネ液を注ぐ。

  7. 7

    熱が取れたら冷蔵庫に入れる。

コツ・ポイント

きゅうりなど柔らかい野菜は、翌日から食べられる。香辛料は好みで、タイム、パセリなども。
食べた残りのマリネ液で、魚などを煮てもよい。
人工甘味料を砂糖大さじ3に置き換えても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
bluetopaze
bluetopaze @cook_40050680
に公開
はじめまして。エルアターブルに載っているような、きれいで簡単なワインやビールに合うおつまみを作るのが好きです。パンも作ります。珍しい料理にも挑戦したいと思います。
もっと読む

似たレシピ