みょうが饅頭

sonomihan
sonomihan @cook_40147831

みょうがの葉で包んだ饅頭です。みょうがの風味がしてとても美味しいです!
このレシピの生い立ち
毎年のようにみょうがの葉が生い茂ると食べたくなるも、自分で作れなかったんですが、本腰入れて作ってみました。母の好きなお饅頭だったし、頑張ってみました♪

みょうが饅頭

みょうがの葉で包んだ饅頭です。みょうがの風味がしてとても美味しいです!
このレシピの生い立ち
毎年のようにみょうがの葉が生い茂ると食べたくなるも、自分で作れなかったんですが、本腰入れて作ってみました。母の好きなお饅頭だったし、頑張ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

13~15個
  1. 白玉粉 250g
  2. もち粉 100g
  3. 薄力粉 50g
  4. 400cc弱
  5. 餡子 300g程度
  6. 片栗粉 適量
  7. みょうがの葉

作り方

  1. 1

    みょうがの葉を綺麗に洗い拭く

  2. 2

    白玉粉、もち粉、薄力粉を混ぜ、水を少しずつ入れてこねる

  3. 3

    1つ分の生地を丸め、平らにして餡子を乗せて包む

  4. 4

    丸めた生地に片栗粉を全体的に着けて、みょうがの葉で包み、沸騰した蒸し器に並べる

  5. 5

    ほんの少し蓋を開けた状態にして、9分蒸すと出来上がり

  6. 6

    少し冷めてから食べるとみょうがの葉も取れやすい

コツ・ポイント

生地作りで水を少しずつ注意して入れてください。
丸めた生地に片栗粉をつけることで、みょうがの葉が取れやすくなります。
冷めてから食べるとさらにみょうがの葉が取れやすいです。
生地の粉について…もち粉でなくても、米粉や上新粉でもいいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sonomihan
sonomihan @cook_40147831
に公開
熊本在住。母や先輩方の美味しかったものを記録的に残しています。熊本なんで、甘い醤油を使い、味付けもほとんど甘めです。
もっと読む

似たレシピ