茶葉とキヌアのトマラーde大人のふりかけ

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

緑茶の茶がらだって風味が残ってる!茶葉のほろ苦味とプチプチなキヌアをピリ辛トマラー油で煎った「茶葉を食べるふりかけ」

このレシピの生い立ち
水出し緑茶を作ると1回20gの茶葉を消費。その茶がらは70gあり捨てていました。そんな時、クックパッド・ニュースで「茶葉」が取り上げられていたので、冷凍保存してあった茹でたキヌアと薄荷パンさんの「トマラー油」で閃きの煎り♪ふりかけ出来た!

茶葉とキヌアのトマラーde大人のふりかけ

緑茶の茶がらだって風味が残ってる!茶葉のほろ苦味とプチプチなキヌアをピリ辛トマラー油で煎った「茶葉を食べるふりかけ」

このレシピの生い立ち
水出し緑茶を作ると1回20gの茶葉を消費。その茶がらは70gあり捨てていました。そんな時、クックパッド・ニュースで「茶葉」が取り上げられていたので、冷凍保存してあった茹でたキヌアと薄荷パンさんの「トマラー油」で閃きの煎り♪ふりかけ出来た!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 緑茶の出しがら(茶がら 70g(緑茶20g分)
  2. キヌアの茹でたもの 110g(乾物で1/4cup分)
  3. トマラー油ID17989441 小1.5
  4. ごま 小1
  5. 醤油 小1
  6. ナンプラー 小2
  7. 砂糖 小2
  8. 小1
  9. みりん 小1
  10. 小1

作り方

  1. 1

    緑茶を飲んだ後の茶がらを使います。緑茶20gで茶がら70g相当です。水出し緑茶1回分の茶がら使用で水分を絞りました。

  2. 2

    キヌアは、お好みの方法で茹でてください。こちらは、レンジ蒸しで仕上げました。キヌアの蒸し方参照:ID18236756

  3. 3

    1の茶がらと2のキヌアをフライパンに加え、

  4. 4

    トマラー油と材料の調味料全てを加え、

  5. 5

    しっかり混ぜ合わせてから中火にかけ、煎っているうちにチリチリ音がしてきたら弱火に落とし、

  6. 6

    水分が飛び材料がパラパラしてきたら出来上がり。(あっという間ですので煎り過ぎないように)

  7. 7

    一晩置いた方が味が馴染むので、保存容器に入れ冷蔵庫で保存してください。

  8. 8

    茶葉とキヌアのふりかけde空芯菜炒めID18416954

コツ・ポイント

出来上がったら、保存容器に入れて冷蔵庫で一晩置いたほうが、しっとりと味が落ち着き苦味も馴染みます。炊きたてご飯にかけると茶葉の香しい~ピリ辛です。キヌアの代用で雑穀のもちきび、ひえなどでもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ