ほうれん草とえのきのだし浸し

sachi825 @sachi825
つるんとしてあっさりした、夏向きの口当たりの良い副菜です!
このレシピの生い立ち
暑くなって来たので、さっぱりしたお惣菜にしたくて、冷蔵庫にあるもので作りました!
ほうれん草とえのきのだし浸し
つるんとしてあっさりした、夏向きの口当たりの良い副菜です!
このレシピの生い立ち
暑くなって来たので、さっぱりしたお惣菜にしたくて、冷蔵庫にあるもので作りました!
作り方
- 1
えのき茸は石づきを落とし、長さを半分にカットする
- 2
鍋に◎を入れて加熱し、沸騰したら1を加え、弱火で2分煮込み、冷ましておく
- 3
ほうれん草は水で洗ってラップで包み、600wのレンジで2分加熱する(レンジの野菜を茹でる機能を使用してもOKです)
- 4
3のラップを外し、冷水(氷水)に晒した後、水気をしっかり切る
- 5
4を3㎝の長さにカットする
- 6
2に5を加える
- 7
器に盛り付けたら、出来上がり!
- 8
『【作り置き】ほうれん草ともやしの海苔和え』( レシピID : 18094636 )
- 9
『ほうれん草としらすのポン酢おかか和え』( レシピID : 19818323 )
- 10
『ほうれん草と人参の白和え』( レシピID : 17892075 )
- 11
『【作り置き・常備菜】手作りなめたけ』( レシピID : 20276786 )
- 12
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 13
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 14
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
レンジで加熱する時は、しんなりする程度で大丈夫です!
ほうれん草を水に晒して急速に冷ますと、鮮やかな緑に仕上がります!
冷たく冷やすと、より一層美味しくいただけます♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
もう1品☆ほうれん草とえのきのごま和え もう1品☆ほうれん草とえのきのごま和え
❀話題入り・クックパッドニュース掲載レシピ❀簡単副菜☆少し甘めで食べやすい♪お弁当の1品にもいいですよ^^ まんまるまうちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18441264