黒糖いなり

やじとら @cook_40054783
黒糖で煮込むのでコクがあり美味しい♡お揚げに味を染み込ませる為に、油抜きは必ず行ってください。
このレシピの生い立ち
テキトーに作り続けてる、オリジナルレシピです。
黒糖いなり
黒糖で煮込むのでコクがあり美味しい♡お揚げに味を染み込ませる為に、油抜きは必ず行ってください。
このレシピの生い立ち
テキトーに作り続けてる、オリジナルレシピです。
作り方
- 1
お米を炊いて、酢飯を作っておく。市販のすし酢があると便利です。
- 2
薄揚げを半分に切ります。
- 3
沸騰させたお湯に1.のお揚げを入れ、1分くらい茹でる。その後ザルに揚げ、粗熱が取れたら手で絞る。(絞るの重要!)
- 4
油抜きの済んだお揚げを調味料を入れた鍋に入れ、中火寄りの弱火で20分〜30分、汁が少なくなるまで煮る。
- 5
最後は、お揚げをそーっと開いて、準備しておいた酢飯を詰めていくだけ。
コツ・ポイント
油抜きがポイント!これを怠ると、いくら煮込んでも味の染みていないお揚げが完成してしまいます。
黒糖でなく上白糖を使う場合は、砂糖を気持ち減らしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
いなり寿司✿黒砂糖入りですし揚げコク甘煮 いなり寿司✿黒砂糖入りですし揚げコク甘煮
いつものすし揚げの甘煮に黒砂糖を加えて、コクのある甘さにしました✿デパ地下のいなり寿司の味を参考に。。>^_^<。。 りーかる -
-
【お餅リメイク】黒糖いなり餅 【お餅リメイク】黒糖いなり餅
BUYDEEM薬膳ポットで甘く煮含ませたお揚げにお餅を詰めて。黒糖とお餅は薬膳的に温性の食材。寒い日のおやつにどうぞ♡ BUYDEEM_JP
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18443433