ミラノ風ポークカツ 夏野菜ソース

puchan555
puchan555 @cook_40068247

チキンで作るミラノ風カツを豚のしょうが焼き肉で作ってみました。ズッキーニ、トマトで作ったソースをかけて
このレシピの生い立ち
生ハムが残っていたのでミラノ風カツを作ろうと思ったら、鶏肉がなくて生姜焼き用て作ってみたら美味しかったです。
義母から沢山ズッキーニが届いたので、夏野菜のソースを作ってみました。

ミラノ風ポークカツ 夏野菜ソース

チキンで作るミラノ風カツを豚のしょうが焼き肉で作ってみました。ズッキーニ、トマトで作ったソースをかけて
このレシピの生い立ち
生ハムが残っていたのでミラノ風カツを作ろうと思ったら、鶏肉がなくて生姜焼き用て作ってみたら美味しかったです。
義母から沢山ズッキーニが届いたので、夏野菜のソースを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロースしょうが焼き 4~6枚
  2. 生ハム 約50g
  3. パルメザンチーズブロックを切って) 約30g
  4. 1個
  5. 小麦粉(衣用)
  6. パン粉
  7. 夏野菜ソース
  8. ズッキーニ 1/2本
  9. 玉ねぎ 1/4
  10. 調理用トマト 2個
  11. にんにく 2片
  12. とうがらし 1本
  13. コンソメ顆粒 ティースプーン2
  14. オリーブオイル 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    しょうが焼き用肉に塩、コショウをする。生ハム、パルメザンチーズをのせ半分にたたみ、はじを押さえる。

  2. 2

    1に小麦粉、溶き卵、パン粉をつけ、多めのオリーブオイルで揚げ焼きする。

  3. 3

    夏野菜ソース
    玉ねぎ、ズッキーニは1㎝角、トマトは一口大、にんにくはみじん切り、唐辛子は輪切りにるす

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを入れ、玉ねぎを弱火で透明になるまでいため、ズッキーニをいれ炒める

  5. 5

    ズッキーニに火が通ったら、にんにく、唐辛子を入れ炒める

  6. 6

    7にトマトを入れコンソメ、塩、コショウで味を調える
    *生ハム、パルメザンチーズの塩分があるので控えめ

  7. 7

    お皿にポークカツをのせ、夏野菜ソースをたっぷりかけて出来上がり

コツ・ポイント

生ハム、パルメザンチーズの塩分が強い時は、野菜ソースの塩を減らして下さい。

玉ねぎをよく炒め甘味を出して下さい。

トマトは、あまり火を通さない様に。

にんにくは後に入れて、香りを強めにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
puchan555
puchan555 @cook_40068247
に公開
料理大好きです。ストレス解消できます。
もっと読む

似たレシピ