高野豆腐で満腹☆挽き肉なしのドライカレー

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

野菜たっぷり♪高野豆腐でお腹も満たされます。お肉が苦手な方には勿論、肉好きさんにも肉なしとは気づかれません(*^^*)v
このレシピの生い立ち
いつも作るドライカレ−を挽き肉を使わずに高野豆腐(ちょっぴりヘルシーかな…と思い)で作ってみました。

高野豆腐で満腹☆挽き肉なしのドライカレー

野菜たっぷり♪高野豆腐でお腹も満たされます。お肉が苦手な方には勿論、肉好きさんにも肉なしとは気づかれません(*^^*)v
このレシピの生い立ち
いつも作るドライカレ−を挽き肉を使わずに高野豆腐(ちょっぴりヘルシーかな…と思い)で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 高野豆腐 1枚(167g)
  2. 人参 1/2本
  3. なす 1本
  4. ピーマン 1個
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. じゃがいも 1個
  7. トマト 1個
  8. バター(マーガリン) 15g
  9. オリーブオイル(サラダ油) 少々
  10. チューブにんにく 5㎝位
  11. チューブ生姜 3㎝位
  12. 顆粒コンソメ 小さじ1.5杯
  13. ☆カレー粉(カレールーではないです) 大さじ1~1.5杯
  14. ☆ケチャップ 大さじ2杯
  15. ☆ソース(我が家は中濃です) 大さじ1杯
  16. ☆醤油 小さじ1杯
  17. ☆砂糖 小さじ1/2杯
  18. 塩・胡椒 少々

作り方

  1. 1

    トマト以外の野菜類と水で戻した高野豆腐を細かくみじん切りにします。
    フードプロセッサーを使うと便利です。

  2. 2

    トマトは薄く(浅く)十字に切り込みを入れて熱湯にくぐらせて湯むき(皮むき)し1㎝角に切ります。切った時に出た汁も使います

  3. 3

    フライパンにバターとオリーブオイル、にんにく、生姜を入れて弱火にかけ香りがたったら高野豆腐と野菜類を加え中火で炒めます。

  4. 4

    しんなりするまで良く炒めたら塩、胡椒しコンソメとトマトを加えて火力をやや強めて水分を飛ばすように炒めます。

  5. 5

    ☆を加えて炒めます。トマトの水分が少なかったり高野豆腐が水分を吸って混ぜ難い(扱い難い)時には水を少量足してみて下さい。

  6. 6

    もったりするまで炒めて塩、胡椒で味を調えたら出来上がりです(*^^*)♪
    今回ご飯は五穀米にしてみました。

コツ・ポイント

トマトの皮の食感が気にならなければ湯むきはしなくてもOKです。また熱湯に潜らせる以外にも直火で炙ったり冷凍したりと色々な方法が有るのでやり易い方法でどうぞ。
☆の量は野菜の量やお好みで加減して下さい。今回カレー粉は大さじ1.5杯使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ